ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
春は、川口の密蔵院で桜(安行桜)…
GWは、国営ひたち海浜公園でネモフィラ…
そしてGW明けは…横浜イングリッシュガーデンでバラ!!
横浜イングリッシュガーデンでバラを見た後、せっかく横浜まで来たので、山下公園「未来のバラ園」にも行ってみることにしました。
横浜 山下公園 未来のバラ園「施設詳細」
アクセス (行き方) |
【電車】 みなとみらい線「元町中華街」駅を下車、4番出口から徒歩で約5分 JR「関内」駅を下車、南口から徒歩で約20分 JR「石川町」駅を下車、中華街口から徒歩で約15分 |
住所 (場所) |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町279 |
マップコード | 8 708 071*26 |
標高 | 海抜0m |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | なし |
電話番号 | 045-671-3648 (横浜市都心部公園担当) |
駐車場 | なし |
入場料金 | 無料 |
前売券・割引券 (クーポンなど) |
なし |
お取り寄せ (通販) |
なし |
ライブカメラ | 横浜汽車道 (横浜汽車道ライブカメラ) |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
なし |
天気予報 | tenki.jp |
横浜 山下公園 未来のバラ園「駐車場」
横浜 山下公園「未来のバラ園」には、駐車場はありません。
周辺のコインパーキングや有料の駐車場に、駐車する形になります。ただ、駐車場がないお店や施設の周辺のコインパーキングや有料の駐車場は、満車になっていることも多いです。
不安な方は、 軒先パーキング akippa(あきっぱ!) 特P(とくぴー) などの駐車場事前予約サイトで周辺の駐車場を検索し、駐車場を予約しておくと、当日は確実に駐車できて安心ですよ(^^)
また、「山下公園駐車場」が近いです。
収容台数:223台
料金:(平日) 30分 260円、(休日) 30分 300円
横浜 山下公園 未来のバラ園「ライブカメラ」(天気)
横浜 山下公園「未来のバラ園」のあるみなとみらい21、桜木町駅前と新港地区とを結ぶ鉄道廃線跡を利用して1997年に開通したプロムナード「横浜汽車道」にはライブカメラが設置されています。
未来のバラ園がはっきり見えるわけではありませんが、未来のバラ園周辺の天気予報代わりや、今日の天気を確認するのにおすすめですよ。
横浜 山下公園 未来のバラ園「開花状況」
横浜 山下公園「未来のバラ園」のバラの開花時期は、
春バラ … 5月中旬から6月初旬
秋バラ … 10月中旬から11月初旬
「未来のバラ園」のバラの開花状況は、横浜市の山下公園のホームページに掲載されており、そちらで確認することができますよ。
横浜 山下公園「未来のバラ園」
横浜 山下公園「未来のバラ園」は入場無料。
24時間 365日、楽しむことができます。
横浜 山下公園「未来のバラ園」はバラと多種多様な草花を加え、連続するアーチやオベリスクによる立体的なバラ園が楽しめます。
さらに、未来のバラ園をお手本に自宅でも楽しんでもらえるよう、丈夫なバラや花期の長いバラを多く取り入れたバラ園なのです。
素敵なバラ園が、無料で見られるなんて…さすが横浜市!!
横浜 山下公園「未来のバラ園」には、暗くなってきてもバラを見ている方がけっこういました。
ああ…もっと明るい時間に来たかった…(^^;)
横浜 山下公園「未来のバラ園」では、バラの他にも「エニシダ」「オルレア」「ジャーマンアイリス」なども見ることができます。
横浜市のイベント「ガーデンシティ横浜」の中でも、山下公園「未来のバラ園」のバラの種類は約160種、本数は1900株と、横浜イングリッシュガーデンに次いで多いのです。
「ガーデンシティ横浜」の主なバラの見どころ
(1)山下公園「未来のバラ園」(160 品種、1,900株)
(2)港の見える丘公園「イングリッシュローズの庭」(150 品種、1,000株)、「香りの庭」(100品種、500株)、「バラとカスケードの庭」(80品種、700株)
(3)横浜イングリッシュガーデン (1,800品種、2,000株)
(4)八景島バラ園 (60品種、500株)
「未来のバラ園」は所々にライトアップされていたので、暗くても雰囲気は分かりました。笑
白いバラのアーチも素敵です。
アーチをくぐると風に乗ってバラの匂いが…♡
「横浜マリンタワー」とバラを一緒に撮ることもできますよ。
上記写真 右上の「横浜マリンタワー」は、2019年4月1日から2022年3月31日までリニューアル工事を行うため全館休館中です。
でも、ライトアップはされているので、バラと一緒に撮ると映えますね♡
「未来のバラ園」は、24時間入場することはできるけれど…
18:30を過ぎると写真は上記写真の感じになります。
やはりバラの写真を撮るなら、明るいうちに!!(^^)
横浜 山下公園 未来のバラ園「周辺スポット」
横浜 山下公園 未来のバラ園 周辺スポット1「水の守護神」
「未来のバラ園」の隣にある、「水の守護神」。
山下公園のシンボル的な噴水です。
「水の守護神」も、夜はライトアップされていましたよ。
「水の守護神」は、山下公園のほぼ中央に位置しています。
昭和35年に横浜市の姉妹都市であるアメリカ「サンディエゴ市」より贈られたものなのだそう。
横浜 山下公園 未来のバラ園 周辺スポット2「氷川丸」
「未来のバラ園」の近くには「氷川丸」が停泊しています。
日本郵便船「氷川丸」は戦前は貨客船、戦中は病院船、戦後は引き上げ船からの外航客船として、戦前戦後を通して248回太平洋を横断したそう。
皇室の方やチャップリンも乗船された船です。
「氷川丸」は、300円で船内見学もできますよ。
サブ子が子どもの頃、家族で山下公園に来て「氷川丸」の船内見学もしたなぁ…
懐かしいなぁ♡
横浜 山下公園 未来のバラ園 周辺スポット3「ガーデンネックレス横浜 2019」
「ガーデンネックレス横浜 2019」(Garden Necklace Yokohama 2019)は、花や緑の美しい街並みや公園など、横浜ならではの魅力を発信し、まちの活性化や賑わいの創出につなげるプロジェクトなのだそう。
上記写真の右にいるキャラクターは「ガーデンベア」。(暗くてごめんなさい( ;∀;))
「ガーデンベア」は、花や緑と人をつなぐガーデンの妖精で、フラワーアフロともこもこの苔に包まれているそう。
横浜 山下公園 未来のバラ園「まとめ」
横浜 山下公園「未来のバラ園」は、横浜に行くなら、行って損なし!の素敵な空間でした。
家族や友だちと一緒に…
デートに…♡
そして、一人でも全然楽しめます(^^)♪
バラの香りはストレスを癒す効果もあるそうですよ。
日頃のストレスを解消しに行くのにも、横浜 山下公園「未来のバラ園」はおすすめの場所ですね!
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。