ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
「鳩サブレー」で有名な豊島屋に、本店限定で鳩サブレーグッズがあるのをご存知ですか?
どれも個性的で可愛らしいのですが、その中でもサブ子がおすすめの「鳩妻鏡(鳩ミラー)」をご紹介します!
「鳩妻鏡(鳩ミラー)」は、鳩サブレーのそっくりの形をした、とってもかわいい鳩ミラーなのです。
一見すると鳩サブレーと見間違えて、鳩サブレーを封から出したままの状態で置きっぱなしにしてしまったのではないかと勘違いしてしまうほど、色合いまでそっくりに作られているのです。
神奈川県鎌倉市「豊島屋」
「豊島屋」とは、1894年(明治27年)に鎌倉にて創業した老舗のお菓子屋さん。
様々なお菓子を作り続けてこられたそうですが、その中でも圧倒的な知名度を誇るお菓子が「鳩サブレー」です!
鎌倉と言えば「鳩サブレー」と言っても過言ではないぐらい、多くの方に愛され続けてきたお菓子です。
貴方もきっと、一度は「鳩サブレー」の名を聞いたことがあるのではないでしょうか?
そんな豊島屋さんでは、「お客様が召し上がっていただいた時の笑顔」を求めて、従業員の皆様が製造に携わっていらっしゃるとのこと。
そしてこれからも、鎌倉らしいお菓子を作り続けていきたいと考えていらっしゃるそうです。
神奈川県鎌倉市 豊島屋本店「アクセス」(行き方)
鎌倉「豊島屋本店」に車でアクセスする場合の行き方は、カーナビ住所を「神奈川県鎌倉市小町2丁目11-19」に設定。
鎌倉「豊島屋本店」に電車でアクセスする場合の行き方は、
JR「鎌倉」駅を下車、東口から徒歩で約5分
神奈川県鎌倉市 豊島屋本店「住所」(場所)
鎌倉「豊島屋本店」の住所(場所)は、〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2丁目11-19
です。
神奈川県鎌倉市 豊島屋本店「駐車場」
鎌倉「豊島屋本店」には、駐車場はありません。周辺のコインパーキングや有料の駐車場に、駐車する形になります。
ただ、駐車場がないお店や施設の周辺のコインパーキングや有料の駐車場は、満車になっていることも多いです。
不安な方は、【

神奈川県鎌倉市 豊島屋本店「営業時間」
鎌倉「豊島屋本店」の営業時間は、9:00~19:00
です。
神奈川県鎌倉市 豊島屋本店「定休日」
鎌倉「豊島屋本店」の定休日は、水曜日です。神奈川県鎌倉市 豊島屋本店「電話番号」
鎌倉「豊島屋本店」の電話番号は、0467-25-0810
です。
神奈川県鎌倉市 豊島屋本店限定「鳩妻鏡」(鳩ミラー)
上記写真は「鳩妻鏡(鳩ミラー)」(食べられない)
上記写真は鳩サブレー(食べられる)
パッと見ただけでは間違えそうなほどのハイクオリティです。
「鳩妻鏡(鳩ミラー)」をパッケージから出してみると…もう、鳩サブレーにしか見えません!!笑
豊島屋本店限定 鳩妻鏡(鳩ミラー)「寄りそう鳩三郎の妻♡」
豊島屋の初代は鳩サブレーを「鳩三郎」と呼んでいたそうです。
名前から考えると、鳩サブレーは雄。
実は鳩妻鏡(鳩ミラー)には「鳩三郎」の妻が寄り添っているのです。
どこにいるかというと…ジャーン!!
「鳩妻鏡(鳩ミラー)」をひっくり返すと可愛いアクセサリーをつけ、花束を持った雌の鳩が!
鳩とハートをかけているのでしょうか?
ハートがいっぱいでキュート♡
目もハート型でかわいい♡
鳩妻鏡(鳩ミラー)をスライドすると鏡が出てきます。
普通の鏡と3倍鏡がついているので用途に合わせて使えますよ。
鳩妻鏡(鳩ミラー)を持って出かけると、それだけで話のネタにもなります。笑
ちなみに、鳩妻鏡(鳩ミラー)は、インターネット通販でも購入可能です。
鳩サブレー好きな皆さん、ぜひゲットしてみてくださいね!
神奈川県鎌倉市 豊島屋「鳩サブレー」
そしてもちろん、豊島屋の鳩サブレー豊島屋は東京と神奈川にしか店舗を出していません。
直接豊島屋に買いにいける方はそれが一番良いのですが、遠方に住んでいる方はネット通販でも購入することができますよ。
サブ子は一番大きいサイズの【豊島屋 鳩サブレー 48枚入缶
食べ終わった後は、缶を物入れにして使っています。かわいい♡
豊島屋 鳩サブレー 48枚入缶
少しでも参考になると、うれしいです。