ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
サブ子の夫、はとサブ郎さんはまぐろが大好き!
というわけで、まぐろが大好きなサブ郎さんとまぐろを食べに三浦市の三崎にやってきました。
三崎で有名な魚といえば、やっぱりまぐろ!
そして、まぐろで有名なお店といえば「くろば亭 本店」。
実はサブ子は10年ぐらい前にも「くろば亭 本店」に来ていて、その時は日曜の19:00ごろで、1時間以上待った記憶が…(^^;)笑
その反省をふまえて、今回は平日の18:00に「くろば亭 本店」に来てみました~!
「くろば亭 本店」はテレビでもよく紹介されるお店です。
最近のテレビ番組だと、TOKIO の国分太一さんの番組や、昼の情報番組、夕方の報道番組でも紹介されました。
テレビドラマ 忘却のサチコ にも出ていましたよね。
三浦市三崎 くろば亭 本店「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【電車】 「京急三崎口」駅を下車 → バス「城ヶ島」「通り矢」行き乗車 → 「日の出」バス停を下車、徒歩1分 |
住所 (場所) |
〒238-0243 神奈川県三浦市三崎1-9-11 |
マップコード | 394 194 568*41 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 046-882-5637 |
駐車場 | 普通車6台・軽自動車2台 |
予約 | 電話にて対応 |
テイクアウト (お持ち帰り) |
対応 |
デリバリー (出前) |
非対応 |
お取り寄せ (通販) |
PayPayモール |
クレジットカード | 対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
@kurobatei |
三浦市三崎 くろば亭 本店「駐車場」
上記写真左側が「くろば亭 本店」駐車場、上記写真中央が黄色信号の奥が「くろば亭 本店」。
くろば亭 本店の駐車場は、くろば亭 本店のそばの交差点を渡ってすぐのところにあります。
乗用車6台と軽自動車2台が置ける駐車場です。
もし駐車場が満車の場合は、海沿いにある三崎駐車場に停めると無料で停めることができますよ。
くろば亭 本店の駐車場も三崎駐車場も混んでいる場合は、有料ですがパーキングもありますよ。
当日に満車で駐車場が入れない…
そんな不安がある方は 軒先パーキング akippa(あきっぱ!) 特P(とくぴー) などの駐車場事前予約サイトで周辺の駐車場を検索し、駐車場を予約しておくと、当日は確実に駐車できて安心ですよ(^^)
三浦市三崎 くろば亭 本店「みさきまぐろきっぷ」(京急)
京急「みさきまぐろきっぷ」とは、
電車&バス往復乗車券+「まぐろまんぷく券」(お食事券)+「三浦・三崎おもいで券」
がセットになったお得なきっぷです。
京急「みさきまぐろきっぷ」は2009年8月に発売開始され、当初は三浦半島への観光客誘致を目的とした期間限定イベントだったようですが、後に通年イベントとして定着したそうです。
「まぐろまんぷく券」は、三崎まぐろを主とした特別メニューを利用できる食事券。
「三浦・三崎おもいで券」は、「京急油壷マリンパーク」などに入館できたり、「長井海の手公園 ソレイユの丘」への日帰り入浴などができますよ。
くろば亭 本店では、「3種類のオリジナルメニュー」と「三浦・三崎おもひで券で利用できるオリジナルお土産」が用意されています。
上記写真が「みさきまぐろきっぷ」で選べる、「くろば亭 本店」メニュー。
(上)「まぐろ漬けトロ天丼」
(中) 「まぐろカルビ焼肉定食(刺身付き)」
(下)「舟盛り定食」
どれもおいしそうで、迷っちゃいますよね♡
三浦市三崎 くろば亭 本店「山田 芳央」(店主/おやじ)
くろば亭 本店の店主は「おやじ」こと「山田 芳央」氏。
「山田 芳央」氏のお父様は、はまぐろ界の巨人 私と海とまぐろの記録 の著者、「山田 重太郎」氏。
なんと、まぐろのカブト焼き (大:15名から(20000円)、中:7名から(15000円)、小:5名から(12000円)) を注文すると、おやじさん(店主)が大きな数珠のようなものを首に下げて登場。
ほら貝を吹いてくれます。
そして…おやじさん(店主)自らがカブト焼きをさばいてくれるのです。
カブト焼きを注文しなくても、近くの人が運よくカブト焼きを注文していたら、その姿を見ることができますよ。笑
三浦市三崎 くろば亭 本店「外観」
三浦市三崎「くろば亭 本店」は、個性的でわかりやすい外観です。笑
「くろば亭 本店」の店前で、まぐろをさばいていることもあります。
運が良ければ見られるかも♡
三浦市三崎 くろば亭 本店「予約」
混んでいなければ、そのまま「くろば亭 本店」に入りましょう。
混んでいる場合は、上記写真の「入店予約表」に名前を書きます。
「くろば亭 本店」は予約が可能なので、事前に予定がはっきりとわかっているようであれば、予約するのが良いと思います。
三浦市三崎 くろば亭 本店「アシタバの苗」
「くろば亭 本店」の入口右横にはなんと、こんな(上記写真)看板が♡
「アシタバの苗を植えてみませんか!
あなたのお庭に、プランターに、どうぞ!
ご自由にお持ちください。
暑さに負けず、安全で、楽しい旅でありますように。
また、三崎に来てね。」
なんという、ご親切♡
サブ子は小学生の頃、神津島で食べたアシタバにハマり、スーパーに行くたびに「アシタバが食べたい」と母にねだったこともある、アシタバ好き。
(小学生にしては変わっていると思います…笑)
アシタバ独特の風味がたまらないんですよね~♪
おひたし、天ぷら、炒め物、お味噌汁の具にしても、おいしいですよ (^^)
お言葉に甘えてアシタバの苗を2株いただきました♡
さっそく、自宅でプランターに植えました!来年が楽しみです♪
三浦市三崎 くろば亭 本店「店内」
「くろば亭 本店」の店内は畳の席と、カウンター席。
10年前に来た時は、6人で来てカウンター席2人、テーブル席4人でいただきました。
大人数の時は、できるだけ予約がおすすめです。笑
カサゴ・キンメ・メバルなどのから揚げがてんこ盛り!
骨まで揚がっているから揚げですね、おいしそう~♡
「くろば亭 本店」店内のメニューやポスターも、ちょっとした芸術作品のよう。
ついつい見てしまいます。
サブ子たちは座敷席に座りました。
まだ18:00を過ぎたばかりなのに、座敷席は満卓です。
三浦市三崎 くろば亭 本店「メニュー」
「くろば亭 本店」といえば、鮪(まぐろ)!
鮪カルビ焼き、鮪クリームコロッケ、鮪マーボ、鮪トロカツ、鮪照焼、鮪キーマカリー、鮪の尾身のから揚げ、鮪トロ串天ぷら…
まぐろ料理がいっぱいです!!
大人数なら、まぐろのカブト焼きも!
(大:15名から(20,000円)、中:7名から(15,000円)、小:5名から(12,000円))
まぐろの刺身は、普通は赤身、中とろ、大トロのイメージですが…
「くろば亭 本店」では、ハチの身、ホホ肉、のど肉、眼肉、卵煮、白子、ワタ(胃袋)、ホシ(心臓)、カマトロなどもあります。
他にも、三崎で取れる海の幸がいっぱい♡
「くろば亭 本店」は、揚げ物・焼き物・煮物のメニューも豊富♡
「まぐまぐの実」(500円)という、どこかのアニメで聞いたことのありそうな名前のメニューもあります。笑
ちなみに「まぐまぐの実」は、まぐろのスコッチエッグ!
似た名前のメニュー、「まぐえびの実」(800円)は、まぐろとえびの団子天ぷらだそうです。
「くろば亭 本店」は、丼物や定食のメニューも豊富です。
どのメニューにしようか悩んじゃいます。笑
幸せな、お悩みです~(*´▽`*) ♡
サブ郎さんは、「まぐろ漬けトロ天丼」 (1500円)。
サブ子は、「まぐろ漬け丼」 (1500円)。
そして、「あら汁」を注文したら…
「あら汁は終わっちゃって、海苔の味噌汁ならあるんですけど、どうですか?」とくろば亭 本店の店員さん。
終わるのが早いっ!!さすが人気店…と思いつつ、「海苔の味噌汁」を注文しました。笑
「まぐろ漬けトロ天丼」と「まぐろ漬け丼」が運ばれてきました~♡
おいしそう (^^)♪
くろば亭 本店 メニュー1「まぐろ漬けトロ天丼」
「まぐろ漬けトロ天丼」 (1500円)
まぐろの漬けとトロ串がのった丼ぶりです。
トロ串とは、まぐろの背トロを串にさして天ぷらにしたもの。
「くろば亭 本店」でしか食べられない絶品メニューです。
サクサクとした衣と、背トロが合います~。
けっこうボリュームがあるので、お腹いっぱいになりますよ♡
ちなみに、まぐろの漬けは5切れ、トロ串は3切れでした。
くろば亭 本店 メニュー2「まぐろ漬け丼」
「まぐろ漬け丼」 (1500円)
まぐろでお腹を満たしたい♡
そんな時にはピッタリの丼物です。
ちなみに、まぐろの漬けは9切れでした。
くろば亭 本店 メニュー3「海苔の味噌汁」
「海苔の味噌汁」 (300円)
これでもかっ!!というほどの海苔の量。
海苔の香りが良くて、海苔好きのサブ子たちにはたまらない一品でした♡
くろば亭 本店 メニュー4「付け合わせ」
付け合わせは「きゅうりの漬物」と、「カレー味の佃煮」。
佃煮のカレーの味!
斬新でちょっとビックリ!笑
三浦市三崎 くろば亭 本店「鮪らー油・唐辛子みそ・鮪味噌」
上記写真左から、「鮪らー油」「唐辛子みそ」「鮪味噌」。
「鮪らー油」は、具だくさんのラー油。
「唐辛子みそ」は、くろば亭 本店のカルビ焼きに使用されています。
「鮪味噌」は、ご飯や野菜につけて。
価格は600円~800円台でしたよ。お土産にぴったりですね。
みさきまぐろきっぷの「三浦・三崎おもひで券」を使えば、どれか一品お土産にできますよ。
三浦市三崎 くろば亭 本店「クレジットカード」
上記写真右側に、お会計のお願いが書いてあります。
◎お会計はまとめてお願いします。
◎各種クレジットカード取りあつかっております。
…クレジットカードが使えるのは、助かりますね!
三浦市三崎 くろば亭 本店「まとめ」
まぐろ料理のレパートリーは200種類を超えるという、まぐろのワンダーランド「くろば亭 本店」。
いつかカブト焼きが食べてみたいな…♡
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。