ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
数年前まで食べログ 全国1位として有名だった、岐阜県にあるジビエ料理の店「柳家」。
なんと、柳家はミシュランガイド 愛知・岐阜・三重2019特別版で二つ星を獲得しています。
さらに、現在も食べログgold、またフランスの格付けLa Liste 2019の10位にも選ばれ、フランス外務省で表彰を受けました。
La Listeは世界中のお店から1000件がノミネートされた中での10位…すごいです!
2019年1月に、サブ子は初めて冬の柳家に行きました。
冬の柳家は、食通をうならせるジビエ料理で有名です。
ただ…
サブ子は食いしん坊であって、食通ではないため、初めて見るようなジビエ料理も多く、食べなれていなかったため苦戦したのでした。笑
とはいえ、全部ありがたくいただきましたし、自然の中で強く生きていた動物たちのお肉のパワーに感動しましたよ♡
その時、柳家に連れて行ってくれた友だちが「やっぱり私は秋の柳家が好き~!!」と言ったので、「次回は秋に来よう!」とみんなで約束をしたのでした。
あれから8か月が過ぎ…
再び柳家に集結したサブ子たち…
今回はみんな気合が違います( ´艸`)♪
「ジビエ料理が出でもいいように、硬いもの噛む練習をしてきた!」
という人もいれば、
「前回、おなかいっぱいで、おかわりできなかったから、いっぱい食べられるようにお腹を締め付けないワンピースで来た!」
という人も!!
秋の柳家、楽しみです♡
岐阜県瑞浪市 柳家「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【電車・バス】 JR「瑞浪」駅を下車、タクシーで約20分 JR「瑞浪」駅を下車、東濃鉄道バス明智線「陶旭町」バス停を下車、徒歩で約5分 (JR「瑞浪」駅より、無料送迎バスがあります) |
住所 (場所) |
〒509-6361 岐阜県瑞浪市陶町猿爪573-27 |
マップコード | 98 235 705*58 |
営業時間 |
【月~土】12:00~15:00、17:00~22:00 【日】12:00~15:00、17:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0572-65-2102 |
駐車場 | あり |
予約 | 電話にて対応 ※一見さんお断り |
テイクアウト (お持ち帰り) |
非対応 |
デリバリー (出前) |
非対応 |
お取り寄せ (通販) |
なし |
クレジットカード | 対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
なし |
岐阜県瑞浪市 柳家「1946年創業」
「柳家」は、岐阜県瑞浪市にある郷土料理の老舗。創業は1946年です。
柳家は、安政6年に建てられた古民家を移築した建物にお店を構えています。
内装は全席が掘りごたつ型の囲炉裏席となっています。
カカクコムグループが運営するグルメサイト「食べログ」で10年連続1位という記録を誇り、一見さんお断りで最低4名からの完全予約制。
料理のメニューは「おまかせコース」しかなく、完全にお店にお任せの内容となっています。
料理の内容は季節によって変わり、夏は鮎など、秋は松茸など、冬は熊や猪のジビエ料理となるそうです。
現在は3代目となる山田和孝氏がご主人で、料理をいただいている3時間(コース料理の時間)は現実を忘れて、田舎らしさを楽しんでもらいたいというお考えでお料理をご提供されているそうです。
瑞浪の市街地から車で30分とアクセスしにくい立地であるにも関わらず、多くのエグゼクティブや海外からのゲストが訪れる、日本屈指の郷土料理の名店です。
岐阜県瑞浪市 柳家「駐車場」
岐阜県瑞浪市「柳家」には、駐車場はあります。予約した際、事前に車で行く旨を伝えておきましょう。
駐車場の看板は特にないので、到着したら、どこに停めればいいかお店の方に聞きましょう。
当日に満車で駐車場が入れない…
そんな不安がある方は 軒先パーキング akippa(あきっぱ!) 特P(とくぴー) などの駐車場事前予約サイトで周辺の駐車場を検索し、駐車場を予約しておくと、当日は確実に駐車できて安心ですよ(^^)
岐阜県瑞浪市 柳家「予約」(一見さんお断り)
岐阜県瑞浪市「柳家」の予約は電話で対応可能です。ただし、一見さんお断りのお店となっているため、来店経験がある人が予約するか、別の人が予約する場合でも、来店経験がある人が同行することが決まりとなっています。
以前は誰でも予約ができたそうですが、無断キャンセルなどによる食材の無駄などを防ぐため、一見さんお断りの形になったそうですよ。
岐阜県瑞浪市 柳家「ミシュラン」
岐阜県瑞浪市「柳家」は、ミシュランガイド 愛知・岐阜・三重2019特別版で二つ星を獲得しました。店内にその時の記念品が飾られています。 こちらが、La Listeからいただける記念品のお皿です。 こちらは、ミシュランから購入することができるプレート。
20000円以上するプレートなのだそう…
このプレートが20000円もするとは…Σ(・ω・ノ)ノ!
でも、プレートを飾ることによって、ミシュラン獲得店だとわかりやすくなりますね。
ミシュランは商売上手ですね♪ 笑
岐阜県瑞浪市 柳家「送迎バス」
名古屋駅から「柳家」の最寄り駅、岐阜県瑞浪市の「瑞浪駅」までは中央本線で56分。
柳家の送迎バスは予約をすれば、6人以上で出してくれます。
柳家の送迎バスは11:40に来ます。
「瑞浪駅」から車で20分ほどのところにある柳家。
のどかな景色を見ながら、ちょっとしたドライブが楽しめますよ♬
おしゃべりしていたら、あっという間に柳家に到着です(^^)
岐阜県瑞浪市 柳家「外観」
柳家は看板も出ていないので、知らない人が見たら普通の古民家です。笑
秋を感じる玄関。
玄関には、
「支度中 昼の部は、十二時からの営業になります。
お暑いですので車内にてお待ちくださいませ」
という張り紙がされています。
どんなに早く行っても、時間になるまで入れません。
柳家は高台にあるので見晴らしがいいです。
おいしい空気を吸いながら、時間まで待ちます。
十二時過ぎると、玄関が開いて順番に案内されます。
岐阜県瑞浪市 柳家「店内」
柳家の店内は、趣のある古民家の雰囲気。
障子には「当店は 下呂産こしひかり 使用して居ります」という張り紙と、郡上鮎、和良鮎などのステッカーが貼ってありました。
玄関の正面には、縁起物としてよく飾られる達磨図が飾られています。
玄関の右側には、ワインと木彫りの恵比須様と何かが飾られています。
よーく見ると…
食べログアワードのプレートでした。
2019年も、ゴールドを受賞!さすがですね。
岐阜県瑞浪市 柳家「囲炉裏」
柳家は囲炉裏を囲んで食事をするスタイルです。
各部屋に一人、担当の焼き係さんがつきます。
今回は大人数で行ったので、12人で囲炉裏を囲みました。
ちょっときつめ…(^▽^;) 笑
囲炉裏を正面にした席は、かなり熱いです。
お皿の温度も上がるので、やけどに注意!
と、いうことで…
熱いところは避けて、その隣に座ることにしました♡ 笑
岐阜県瑞浪市 柳家「ワイン」
柳家は、三代目のご主人・山田和孝さんがワインの勉強をされているので、おいしいワインがお手頃価格で飲めるのも魅力。
2011年に行われたウイリアム王子とキャサリンさんの結婚式の夜、王子の父チャールズ皇太子が主催した晩餐会でふるまわれた、皇太子御用達のシャンパーニュ「ローラン・ペリエ ブリュットL・P」と「ローランペリエ ロゼ」。
ローラン・ペリエ社は、家族経営におけるシャンパーニュ第1位の規模を誇り、ロバート・パーカー「ワインバイヤーズガイド」で最高得点の5つ星を獲得。
現在160ヶ国以上に輸出され、最高級レストランをはじめ世界のVIP御用達の最高品質シャンパーニュとして広く愛されています。
柳家では、皇太子御用達のシャンパーニュ「ローランペリエ ロゼ」をいただくことができますよ。
柳家 ワイン「メニュー」
「ローランペリエ ラ キュベ」 (7000円)
「ローランペリエ ロゼ」 (15000円)
「ローランペリエ グラン シエクル」 (28000円)
「ボーモン・クレイエール ブリュット」 (6500円)
「クリスチャン ブルモー ブラン ド ブラン」 (7000円)
「テタンジェ ブリュット」 (7500円)
「シャルル・エドシック」 (8500円)
「アンリオ ブリュット・スーヴェラン」 (9000円)
「シャルル・エルネール プレステージ」 (11000円)
「テタンジェ プレリュード グラン・クリュ」 (12000円)
「ルイ・ロデレール クリスタル」 (35000円)
「アルマンド ブリニャック」 (65000円)
岐阜県瑞浪市 柳家「ソフトドリンク」
柳家と言えば、自家製のジンジャーエール!!
市販のものより、濃い目ですっきりとしたのどごし。
とってもおいしいのです。
ソフトドリンクは、他にもオレンジジュースやウーロン茶、ペリエなどもあります。