ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
越後湯沢で、「おいしい!安い!ボリュームたっぷり!」と評判のお店、「茶屋 森瀧(森滝)」。
古民家風のレストランです。
今回は、茶屋 森瀧(森滝)が大好きで何回も来ている友達に連れて行ってもらいました♡
越後湯沢 茶屋 森瀧(森滝)「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【車】 関越自動車道「湯沢」ICを降り、国道17号経由で約2km (約5分) 【電車】 JR「越後湯沢」駅を下車、徒歩で約5分 |
住所 (場所) |
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町西中357-5 |
マップコード | 253 082 366*72 |
営業時間 | [ランチ] 11:30~14:00 [ディナー] 17:30~22:00 (ラストオーダー 21:00) |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 025-784-3600 |
駐車場 | 普通車6台 |
予約 | 電話にて対応 |
テイクアウト (お持ち帰り) |
非対応 |
デリバリー (出前) |
非対応 |
お取り寄せ (通販) |
なし |
クレジットカード | 非対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
なし |
越後湯沢「茶屋 森瀧(森滝)」
「茶屋 森瀧(森滝)」とは、新潟県魚沼郡湯沢町、越後湯沢の温泉街にある古民家風飲食店。
1983年の創業になるレトロな雰囲気の「うどんすき」の人気店で、飛び込みではなかなか入れず、事前に予約がほぼ必須です。
店内の雰囲気は、時代を超えて磨き上げられた檜造りで、格調高い気品と風情がただよっています。
森瀧(森滝)の代表的なメニューは「岩魚セット」と「うどんすき」です。
「岩魚セット」の素材である「いわな」は幻の魚といわれるほど影がうすく、清上流の岩と岩の間にひそんでいるサケ科の淡水魚。
生け捕りにした新鮮な岩魚を刺身・唐揚・めずらしいカワの酢の物・骨酒などに仕立てた、見逃せないセットとなっています。
「うどんすき」は関西が起源の、うどんを加えた魚鋤(うおすき)風料理で、森瀧(森滝)の看板メニュー。
うどんすきの「すき」は「好き」になっちゃうの「すき」というほど、四季を通じて大好評です。
森瀧(森滝)自慢のタレと、タラやシャケなどの魚介と野菜、そして讃岐から取り寄せたつるつる・しこしことコシのあるうどんがたっぷりと入っています。
季節のとり合わせ風味は絶品で、値段も非常にお手ごろです。
少し味を変えたくなったら、新潟の伝統調味料「かんずり」を入れるのがおすすめ。
ピリ辛になり、ゆずの風味も香りまた魚の生臭みも抑えられ、まさに「雪国風うどんすき」です。
他にも1品メニューでは「エビ塩焼き」「唐揚げ」「舞茸天ぷら」などが人気。
特に「舞茸天ぷら」はサクサクでボリュームもたっぷりの大人気のメニューとなっています。
越後湯沢 茶屋 森瀧(森滝)「予約」
越後湯沢「茶屋 森瀧(森滝)」は、予約の受付が可能です。
予約は、電話番号(025-784-3600)にて対応可能です。
人気店で飛び込みではほぼ入れないため、予約必須です。
越後湯沢 茶屋 森瀧(森滝)「外観」
「茶屋 森瀧(森滝)」はどのメニューもおいしいそうなのですが、その中でも友達が「めっちゃおいしい!!」というメニューを注文してもらいました!
越後湯沢 茶屋 森瀧(森滝)「メニュー」
越後湯沢 茶屋 森瀧(森滝) メニュー1「舞茸の天ぷら」
まずは、「舞茸の天ぷら」!これで3人前!
サクサクした衣と香りの良い舞茸が合います~♪
越後湯沢 茶屋 森瀧(森滝) メニュー2「唐揚げ」
次は、「唐揚げ」。
なんと、骨つき!
カリッとした衣に柔らかい鶏肉~!おいしい~♡
越後湯沢 茶屋 森瀧(森滝) メニュー3「揚げ出し豆腐」
そして、「揚げ出し豆腐」。
濃い目に見えて優しいお出汁がたまらない~♡
越後湯沢 茶屋 森瀧(森滝) メニュー4「うどんすき」
そして…待っていました、茶屋 森瀧(森滝)の看板メニューでもあるうどんすき!!
これで3人前はすごい。
(カニは雑炊の時に身をほぐして入れるため、取っておくのがポイントのようです。笑)
甘めで優しいお味の出し汁は、ずーっと飲んでいたいくらいおいしかったです♡ 笑
お鍋をいただいた後は、うどんを入れ、 さらに雑炊にするという3度も楽しめるメニュー!
越後湯沢 茶屋 森瀧(森滝)「まとめ」
7人でのシェアでしたが、茶屋 森瀧(森滝)ではお腹いっぱいいただいて1人1500円くらいでした。安くてびっくり!
茶屋 森瀧(森滝)は予約必須ですが、越後湯沢に行くなら、迷わずおすすめしたいお店でした。
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。