ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
新潟県長岡市にある古民家カフェ「江口だんご本店」で贅沢な時間を過ごそう!
築100年の古民家カフェで雪景色を見ながらまったり…なんて贅沢な時間ですよね。
江口だんご本店はそんな時間が過ごせちゃうのです!
新潟県長岡市 江口だんご本店「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【車】 関越自動車道「長岡」ICを降り、国道8号線を柏崎方面へ約15分 【電車】 JR「長岡」駅を下車、2番・5番乗り場で「長岡駅-柏崎駅線〔日赤病院・曽地経由〕 柏崎駅前行」バス → 「東方」バス停を下車 JR「長岡」駅を下車、6番乗り場で「長岡駅-関原-越後丘陵公園・田代線 田代行」バス → 「東方」バス停を下車 |
住所 (場所) |
〒940-2043 新潟県長岡市宮本東方町熊之宮52-1 |
マップコード | 187 688 142*55 |
営業時間 |
【販売】9:00-18:00 【喫茶】10:00-17:30 (ラストオーダー 17:00) |
定休日 | 1月1日(元旦)のみ |
電話番号 | 0258-47-4105 |
駐車場 | 普通車30台 |
予約 | 非対応 |
テイクアウト (お持ち帰り) |
対応 |
デリバリー (出前) |
非対応 |
お取り寄せ (通販) |
WEBショップ |
クレジットカード | 対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
@eguchi_dango |
新潟県長岡市 江口だんご本店「歴史」
「江口だんご本店」とは、新潟県長岡市宮本町にある老舗のお菓子屋さん。長岡市宮本町は、のどかな田舎風景が広がり、ゆったりとした里山と川に囲まれた自然豊かな地域です。
明治35年に初代となる江口駒吉氏が、信濃川中州で行き交う人々にだんご・煮しめなどをまかなう茶屋として創業。 行商の方々のお休み処としてにぎわっていたそうです。
しかし、明治40年の大洪水により中洲の茶屋が跡形もなく流されてしまいます…。
その際に、東岸の山田町に移ったそうです。
それから長く時を経て、昭和35年。
三代目となる江口賢司氏が日本全国の菓子修行から帰郷後、だんご・大福専門店として本格的な菓子製造・販売を始めました。
当時、長岡のデパート出店でお菓子の実演販売が評判となったことで、長岡市内のデパート全てに販売店を持つにいたったそうです。
その後、昭和48年。
郊外型の工場・店舗を西津町に建築し、数奇屋風の店構えで製造・販売・喫茶を開始。
昭和車社会の中で、ドライブの休憩・製造販売店として、直売だけに切り替え。
平成4年、四代目となる江口太郎氏が東京赤坂、大分での菓子修行の後、三代目の江口賢司氏と共に家業に就き、新しい商品の開発や人材の育成をしながら長岡市内に出店を始めました。
その後、平成9年。
「新潟の良質な素材を用い、新潟の環境で美味しいお菓子を作ること」を信念としつつも、おいしい江口だんごの味を全国へも販売展開。
新潟自慢、江口だんご自慢の笹だんごは、県外からの注文もいただくようになったそうです。
そして、平成17年のこと…。
長岡市宮本東方町にて、大正餅復活の成功と古民家再生店舗完成。
1500坪の敷地に建ち、蔵構えの長屋門の奥に古民家を再生させた店舗が配置されており、景観を楽しむこともできます。
この古民家再生店は、三代目・江口賢司氏と四代目・江口太郎氏の親子二代の永年の夢だったそうです。
そしてこの古民家再生店舗こそが、現在の「江口だんご本店」です。
新潟県長岡市 江口だんご本店「外観」
江口だんご本店、店舗兼カフェの入口は木戸です。わくわく♡
新潟県長岡市 江口だんご本店「甘味処」(2階カフェ)
木のぬくもりを感じる、江口だんご本店 2階のカフェ「甘味処」。
真冬に来たので、江口だんご本店「甘味処」の大きな窓から雪景色が見えます。
江口だんご本店 甘味処「メニュー」
あんみつ、おしるこ、おだんご、村上茶、アイス、プリン…江口だんご本店「甘味処」はメニューがいっぱいで迷っちゃう!
「何にしようかなー?」って考える時間も幸せです。笑
江口だんご本店 甘味処 メニュー1「おしるこ」
サブ郎さんは「おしるこ」。
おいしそう~!
江口だんご本店 甘味処 メニュー2「五色団子のお抹茶セット」
サブ子は「五色団子のお抹茶セット」にしました。
お餅は柔らかくておいしいです♡
江口だんご本店の五色団子は五色の味を楽しめる上に、見た目もカラフルでインスタ映え!
そして、お抹茶の点て方がすばらしく、とってもおいしかったです。
新潟県長岡市 江口だんご本店「店舗」(1階)
江口だんご本店 「甘味処」(2階)でまったりとお茶をした後は、1階の店舗へ行くと、そこには…
1900年頃、アメリカで作られたピアノが!
江口だんご本店の店員さんに声をかければ弾かせてもらえるそうですよ。
江口だんご本店の1階にはさらに、かまどと薪が!
暖かくてそばを離れたくなくなります。笑
江口だんご本店は他にも笹だんごを作っているところを見学できたり、前日までに予約すれば菓子作り体験長屋「餅土間」にてお菓子作り体験もできるんですよ。
出来立てのお菓子を味わいながら、ぬくもりあふれる空間で語り合いながらのお菓子作り体験…とっても楽しそうですよね!
(サブ子達は江口だんご本店へは当日飛び込みで来たので、店員さんに聞いてみたのですが、残念ながら当日ではお菓子作り体験はできませんでした…)
でも、サブ郎さんとサブ子は笹だんごやいちご大福や赤飯などなど…江口だんご本店で沢山お土産を買ってきました!
新潟県長岡市 江口だんご本店「いちごロールケーキ」(お土産)
江口だんご本店のお土産はどれもおいしかったのですが、特においしかったものは…
「いちごロールケーキ」!!
「江口だんご本店」なのに、団子(だんご)じゃないんかーい!!笑
ふわふわのスポンジに、生クリームとたっぷり入ったいちごの酸味がほどよく合うんです♡
江口だんご本店、リピートしたいお店がまたひとつ増えました(^▽^)
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。