ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
サブ子の夫・サブ郎さんの大好物は、カレーライス!!
サブ郎さんと色々なカレー屋さんをめぐっているうちに、サブ子もカレーが大好きになりました(^^)
おいしそうなカレー屋さんを検索するのが趣味のひとつです。笑
山梨県と言うと、ほうとう・鳥もつ煮・吉田のうどんなど…
名物が多くて、中々カレー屋さんを検索することがなかったのですが…
見つけてしまいました。
女子も好きそうなカレー屋さんをっ!!
その名も「月夜のライオン」。
お店の名前が絵本のタイトルみたいで、かわいいですよね♡
山梨県中巨摩郡昭和町 月夜のライオン「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【電車】 JR「国母」駅を下車、徒歩で約20分 JR「甲斐住吉」駅を下車、徒歩で約30分 |
住所 (場所) |
〒409-3867 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1279-3 |
マップコード | 59 486 669*20 |
営業時間 | 【月・水・木・金】(ランチ) 11:30~14:00 【土日祝】(ランチ) 11:30~14:00 / (ディナー) 18:00~20:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 055-233-1528 |
駐車場 | 普通車約7台 |
予約 | 電話にて対応 |
テイクアウト (お持ち帰り) |
対応 |
デリバリー (出前) |
非対応 |
お取り寄せ (通販) |
なし |
クレジットカード | 非対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
@tsukiyono_lion |
山梨県中巨摩郡昭和町 月夜のライオン「駐車場」
「月夜のライオン」には、普通車が約7台駐車できる駐車場があります。
駐車場の駐車料金は、無料です。
ちなみに…
上記写真の右下に、ひょっこり映っている風船を持った猫ちゃんは「バンクシー」ならぬ「ニャンクシー」の作品。
かわいすぎます(=^・^=)笑
当日に満車で駐車場が入れない…
そんな不安がある方は 軒先パーキング akippa(あきっぱ!) 特P(とくぴー) などの駐車場事前予約サイトで周辺の駐車場を検索し、駐車場を予約しておくと、当日は確実に駐車できて安心ですよ(^^)
山梨県中巨摩郡昭和町 月夜のライオン「SNSへの投稿OK!」
「月夜のライオン」の店内には、営業時間とお知らせが書いてありました。
「Facebook、各種SNSへの写真、文などの投稿、大歓迎です!!
どうぞよろしくお願いいたします。
カレー等、ご注文いただきましてから、1皿ずつ心をこめて調理いたしております。
時にお時間いただく場合もございますが、何とぞご了承下さいませ…
ではでは、ごゆっくりとおくつろぎ下さいませ…
ライアン / ボンちゃん」
SNSの投稿OK!と書いてあると、安心して写真が撮れますよね(^^)
外観も、店内も、カレーもすべてフォトジェニックなので、撮影&投稿したくなっちゃいますよ♡
山梨県中巨摩郡昭和町 月夜のライオン「外観」
「月夜のライオン」はまるで絵本に出てきそうな、かわいい建物♡
入口の横には「猫窓」と書かれた窓があります。
猫窓から猫ちゃんがお出迎えしてくれる日もあるそうですよ♪
(サブ子が行った時は、猫ちゃんはお休み中でした(^^;))
入口までの道には、足跡が…(*^^*)
取っ手が、カレースプーン!!
感動のあまり、思わず撮ってしまいましたっ( *´艸`)
山梨県中巨摩郡昭和町 月夜のライオン「店内」
店内は、木のぬくもりを感じる、あたたかい雰囲気♡
落ちてきそうな丸太は、クッションなのでご安心を(^^) 笑
左上にちらっと見える、照明の傘の内側には、バオバブの木とハリネズミのハリーちゃんがいます。
梁の上には、ライオンが歩いています♪
本物のような猫ちゃんもいますよ(=^・^=)
ライオンなどの小物がセンス良く配置されています。
ゾウさんがいたり…
「いらっしゃいませ~」風の動物たちがいたり…
テーブルには、おもちゃのゲーム機が!!
子ども連れでも、安心して行けますね♪笑
カレー屋さんというよりは、カフェのような、くつろげる空間です(^^)
テーブルの脚は、ライオンの足の形になっています。
山梨県中巨摩郡昭和町 月夜のライオン「フォトブック」
テーブルの上に置いてあった2冊の本。
左は「月夜のライオン」の店舗ができるまでの記録。
「月夜のライオン」は、店主さんが看板や内装などを手掛け、作り上げたお店なのです(^^)
(元々歯科医院だったそうですよ。)
お料理も作れて、看板や内装もできるって…スゴイ!
しかも、独自の世界観を出せるセンスの良さ…
才能のある方なのですね。
右は「月夜の猫ライオン(カレー屋さんのイメージキャラクターになった僕の成長日記)」。
「月夜のライオン」には、イメージキャラクターの猫ちゃん(ライアンくん)がいるんですよ♡
本を開いてみると…
か…かわいい…( *´艸`)♡
永遠に見ていられそうです…笑
店内には、看板ねこのライアンくんと弟のボンちゃんについて書いてある看板もありました。
「看板ねこのライアンくんと弟のボンちゃん。
カレー屋さんには入れないけど、バックルームの猫窓からお外を見るのが大好き!!
写真もOK!!ですよ~
…ただ、フラッシュはビックリしちゃうのでたかないで下さいませ…
さてさて今日はライアンくん、ボンちゃん、はたまた…誰かいるかな~
ライアン / ボンちゃん(本名:忍者)」
どうして、看板ねこになったかというと…
野良猫を保護して里親を探していたけれど、かわいかったのでイメージキャラクター(看板ねこ)にしてしまったそうです。
看板ねこのライアンくんは、名前を付ける時に「ライオン」だと強すぎてしまうので、かわいく「ライアン」にしたそう。
弟のボンちゃんは、本名「忍者」…笑
渋くてかっこいい名前ですね(=^・^=)