気を取り直して、次は…
乳頭温泉郷湯めぐりツアー「大釜温泉」
乳頭温泉郷・大釜温泉は木造校舎を移築したユニークな温泉宿。
建物内部も小学校だったころの面影があり、ノスタルジックな雰囲気です。
こちらの入り口の椅子でサクッとお昼ご飯。
道の駅で買ったお新香とおにぎり!
味噌焼きおにぎり美味しかったです。
乳頭温泉郷・大釜温泉には、内湯と露天風呂があります。
露天風呂の隅の方には泥が沈んでいます。
その泥を顔や腕に塗るとすべすべに…
過去に来たことがある人たちによると、泥が減ってきているそうです。
それでも、みんな上手にすくって、ぬりぬりしていました。笑
湯上りは自販機にあった岩手・秋田・青森限定販売の「ジョージア なめらかエクスプレッソ」
コーヒーの味は濃いけれど、甘めという…湯上りには飲みやすいコーヒーでした。
また、乳頭温泉郷・大釜温泉についての詳しい記事は、以下に書かせていただきました。

大釜温泉の女将さんに怒られるの巻。ぜひ読んでいただけたらうれしいです(^^)
そこから、歩いて10分ほどの…
乳頭温泉郷湯めぐりツアー「休暇村乳頭温泉郷」
休暇村は乳頭温泉郷の中で、一番大きくてきれいなお風呂でした。
近年リニューアルされて、乳頭温泉郷の中では最も近代的な施設なのだそう。
きれい好きな女子には好かれるお風呂だと思います。
ただ、昔からの温泉の雰囲気を味わいたい方には物足りないかもしれません。
とはいえ、他のお宿よりも、シャワーもたくさんあり、ドライヤーも使えるので、こちらで髪を洗いました。
また、休暇村 乳頭温泉郷についての詳しい記事は、以下に書かせていただきました。

ぜひ読んでいただけたらうれしいです(^^)
乳頭温泉郷湯めぐりツアー「湯めぐり号」
こちらが湯めぐり帖を購入して、予約しておけば無料で乗れる湯めぐり号。
バスの上に風呂桶がついています。かわいい(・∀・)♡
乳頭温泉郷湯めぐりツアー「鶴の湯温泉」
休暇村から10分ほど雪道を走ると見えてきました。鶴の湯温泉!!
鶴の湯温泉の前には大きなかまくらが!
今回泊まるのは3号館。年季が入っております。笑
湯治棟のお部屋(6畳)で一番価格のお安いお宿です。(食事は本陣食堂。トイレは共有。)
6畳に3人で泊まります。3人分のお布団がちゃんと敷けましたよ。
そこまで狭さは感じませんでした。
女性専用露天風呂♡ 最高です!
混浴露天風呂。お湯の色が濁っているので、蟹場温泉に比べたら入りやすいです。笑
私たちは宿泊したので、暗くなってから入りました。
夕食は名物「山の芋鍋」
お料理は山の幸がいっぱいの優しいお味でした。
イワナがおいしかった~!
夜はかまくらに火が灯ってとっても良い雰囲気です。
ぐっすり眠れました。
朝は…朝風呂に入ってから、ご飯を頂きます。
朝ごはんも体に良さそうなおかずばかり(^^)
あっという間の一日。次は紅葉の季節に来たいな~♬
出来たら、囲炉裏のある部屋(本陣、新本陣、東本陣)にも泊まってみたいな。笑
また、乳頭温泉郷・鶴の湯温泉についての詳しい記事は、以下に書かせていただきました。

ぜひ読んでいただけたらうれしいです(^^)
乳頭温泉郷湯めぐりツアー「妙乃湯温泉」
火曜定休のため、1日目に入れなかった妙乃湯温泉。
2日目の朝風呂で入りました。
軒先を流れる先達川渓流のせせらぎを聞きながら、露天風呂に入れます。最高!
金の湯は金色(黄土色)でカルシウム・マグネシウム硫酸塩泉。
銀の湯は透明で単純泉。
サブ子はこちらの銀の湯が柔らかくて温まって一番好きなお湯でした。
こぢんまりとしていますが、きれいで入りやすかったです。
また、乳頭温泉郷・妙乃湯温泉についての詳しい記事は、以下に書かせていただきました。

ぜひ読んでいただけたらうれしいです(^^)