野沢温泉街
スノボの後は…野沢温泉街!
野沢温泉には、なんと13の外湯があるんです!
大湯(おおゆ)、河原湯(かわはらゆ)、秋葉の湯(あきはのゆ)、麻釜の湯(あさがまのゆ)、上寺湯(かみてらゆ)、熊の手洗湯(くまのてあらゆ)、松葉の湯(まつばのゆ)、中尾の湯(なかおのゆ)、新田の湯(しんでんのゆ)、真湯(しんゆ)、滝の湯(たきのゆ)、横落の湯(よこちのゆ)、十王堂の湯(じゅうおうどうのゆ)
の13個の外湯となっています。
利用時間:4月~11月 5:00~23:00 / 12月~3月 6:00~23:00
利用料金:無料(各外湯にある賽銭箱にお気持ちを♡)
サブ子は足湯に入ったり、お土産屋さんを見たり、酒屋さんでワインや梅酒を試飲でいただいたり…
街歩きがとても楽しかったです♡ また、ゆっくり来たいな(^▽^)
創業100年!イナリ食堂
夜ご飯は、創業100年となる飯山市の「イナリ食堂」。
「イナリ食堂」のご飯はボリュームがすごい!
サブ子は「レバニラ定食」900円
ラーメンどんぶりにレバニラが…サービス満点!しかもおいしい♡ 大満足♡
帰りがけ、お店の方に「どのくらいお店をやっているのですか?」と聞いたら、さらっと「100年くらいですよ。今は4代目なんです。」と…。
もともとはお茶屋さんだったそう。
歴史を感じるデカ盛りのお店でした。
次はエビあんかけ焼きそばと餃子が食べたいな♡
飯山市 イナリ食堂の詳細については以下の記事に書かせていただきました。

【イナリ食堂】[長野県飯山市] 創業100年になる名店!イナリ食堂のメニューはラーメンも唐揚げも超大盛り(>o<)
長野県飯山市、創業100年超の名店「イナリ食堂」。「食べログの評価が良い」という情報で、私たちはメニューを見て普通に注文。友だちは「唐揚げ」と「味噌チャーシュー麺」(ラーメン)大盛り。唐揚げが運ばれてきて…ボリュームがすごい!デカ盛りっ!。食べきれなけれはタッパーも。サブ子は「レバニラ定食」。「夜鳴きラーメン」が有名。
ぜひ読んでいただけると、うれしいです。
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。