ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
今回は鎌倉材木座ワーケーション!!
「ワーケーション」とは、work(仕事)とvacation(休暇)の造語。
仕事をしながら、休暇も楽しめるという…
最高の過ごし方をご紹介です\(^o^)/
「神奈川ワーケーションNavi」( @kanagawa.workation.navi ) 様の企画で、ワーケーションモニターとして参加させていただきました。
神奈川県鎌倉市 材木座ワーケーション「鎌倉駅」
今回は、海辺のBed & Breakfast GOOD MORNING ZAIMOKUZA で1泊2日のワーケーション体験をします。
まずは、鎌倉駅周辺を散策~♪
鎌倉といえば…!!
バスの広告を見て「鎌倉に来たなあ…」と実感します。笑
まずは小町通りを抜けて「鶴岡八幡宮」へ!!
神奈川県鎌倉市 材木座ワーケーション「鶴岡八幡宮」
鶴岡八幡宮は鎌倉幕府、初代将軍「源頼朝」ゆかりの神社。
緑に囲まれた厳かな神宮です。
八幡神は武運の神!勝負運、仕事運・出世運のご利益があります。
ワーケーションの前に行けば、仕事運を上げられる気がしますよね(^^)
また、源頼朝と北条政子がおしどり夫婦として有名だったことに由来して、安産・縁結び・良縁のご利益も♡
八幡宮は鳩が神使い。
扁額の八の字が鳩なのです!
鳩みくじと開運招福お守入りのおみくじがあります。
サブ子は鳩の根付が入っている鳩みくじ派です(^^)
浅草の浅草寺同様「凶」の出やすいおみくじとして有名ですが、凶が出た人も安心の凶運みくじ納め箱があります♡
「凶運みくじ納め箱」
(1) 凶運みくじを結ぶ
(2) 箱内に入れる
(3) 中央の矢鏑(やかぶら)を掴む
これで、凶運は「吉運」「強運」へ!安心しておみくじが引けますね(^^)
神奈川県鎌倉市 材木座ワーケーション「豊島屋本店」
その鳩サブレーのグッズが、豊島屋さんの本店限定で「鳩グッズ」として販売されています。
2021年9月現在は豊島屋のECショップでも特別販売していますが、直接見ると可愛さが増して、色々ほしくなりますよ!笑
サブ子が愛用している「鳩妻鏡(鳩ミラー)」(1000円)♡
鳩サブレーのように見えますが、食べられません(^^;)
なんと↓↓↓
等倍鏡と3倍拡大鏡がついている「使える鳩サブレー」なのです!
今回購入したのはこちらの あぶらとり紙 (900円)
アルミ製のおしゃれなケースにキュン♡
天然麻70%美濃和紙製のあぶらとり紙は81.0枚(ハト)入っていて、鏡付き!
(写真は保護シートをつけたままです)
よーく見ると…
数枚に1枚入っているという大きな鳩を発見!
でも、数十枚に1枚入っているという「オリーブをくわえた鳩」は発見できず… (81枚全部調べました(^^;))
あぶらとり紙 を使った後は、サブ子は名刺入れに使いたくて購入しました。
神奈川県鎌倉市 材木座ワーケーション「豊島屋菓寮 八十小路」
豊島屋本店の裏側にある、「豊島屋菓寮 八十小路」。
ここにサブ子の大好物わらび餅があります♡
メニューとお手拭きにも鳩♡
柚子の香りがするお冷はさっぱりと飲めるので、いつもおかわりしちゃいます(^^)
「本わらび餅」 (800円)
箸袋もかわいい!
きなこの香ばしさと黒みつのちょうどよい甘さがたまりません♡
できたての本わらび餅は、やわらかくて良く伸びます。
ふわふわやわやわのトロトロ!
食べている時間の幸福感…たまらないです(^^)
神奈川県鎌倉市 材木座ワーケーション「街歩き」
おいしいものを食べたので、元気に 海辺のBed & Breakfast GOOD MORNING ZAIMOKUZA へ向かいます。
鎌倉駅から徒歩20分。
若宮大路を海に向かってまっすぐ進みます。
ブラタモリ気取りで歩くのが楽しい。笑
湘南限定の湘南クッキー!
自動販売機で買えるクッキーです。
クッキーは100円~と、お手頃価格(^^)
サブ子は「潮風と太陽」というクッキーが好き!
自分用とお土産用に購入しました♡