ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
淡路島の旅も、これが最後…
「淡路サービスエリア(下り)」に寄ってみました♡
「淡路サービスエリア(下り)」は、敷地内に大観覧車があるという全国でもめずらしいサービスエリアなのです。
また、「淡路ハイウェイオアシス」でUターンすれば、「淡路サービスエリア(上り)」と「淡路サービスエリア(下り)」を自由に行き来できます。
「淡路ハイウェイオアシス」「淡路サービスエリア(上り)」「淡路サービスエリア(下り)」をそれぞれ徒歩で行き来することもできますよ。
淡路島 淡路サービスエリア(下り)「施設詳細」
アクセス (行き方) |
神戸淡路鳴門自動車道のサービスエリア |
住所 (場所) |
〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋2568 |
マップコード | 946 872 614*55 |
標高 | 海抜62m |
営業時間 | 「レストラン」 7:00~21:00 「フードコート」 24時間営業 「ザ・丼」 7:00~21:00 「ミスタードーナツ」 (平日) 7:00~21:00 / (土日祝) 6:00~21:00 「神戸ベル」 7:30~18:00 「スターバックスコーヒー」 7:00~22:00 「売店」 24時間営業 「外売店」 9:00~18:00 「大観覧車」 9:00~21:00 (最終乗車 20:45) 「ファミリーアミューズメント」 9:00~21:00 「ガソリンスタンド(太陽石油)」 24時間営業 「インフォメーション(案内)」 8:00~17:00 「ドッグラン」 24時間営業 「ベビールーム」 24時間営業 「ATM」 24時間営業 |
定休日 | なし |
電話番号 | 0799-72-4715 (インフォメーション) |
駐車場 | 普通車352台・大型車102台 |
ガソリンスタンド | あり (SOLATO(太陽石油)) |
スマートIC | なし ※スマートIC = ETC専用のIC(インターチェンジ) |
ドッグラン | あり |
コインシャワー | なし |
コインランドリー | なし |
スターバックス | あり |
お取り寄せ (通販) |
なし |
ライブカメラ | 明石海峡大橋 (LIVECAM KOBE JAPAN) |
Wi-Fi | あり |
Instagram (インスタグラム) |
@awajisa.gourmet |
天気予報 | tenki.jp |
淡路島 淡路サービスエリア(下り)「車中泊」
淡路島「淡路サービスエリア(下り)」では、車中泊は特に禁止されていません。
サービスエリア/パーキングエリアは、駐車場やトイレは24時間利用可であることがほとんどです。
そのため、道の駅と同様、車中泊スポットとしてもとても人気があります。
また、道の駅がほとんどない都心部では、サービスエリア/パーキングエリアでの車中泊は便利ですよね。
サービスエリア/パーキングエリアも道の駅と同様、管轄する省庁は「国土交通省」です。
そのため、車中泊に関しての見解は、道の駅と同様と思われます。
国土交通省の公式サイトには、道の駅での車中泊に関しての見解が以下のように記載されています。
「道の駅」駐車場での車中泊は可能ですか?
【回答】
「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。
もちろん、「道の駅」は、ドライバーなど皆さんが交通事故防止のため24時間無料で利用できる休憩施設であるので、施設で仮眠していただくことはかまいません。
サービスエリア/パーキングエリアで車中泊をする場合、サービスエリア/パーキングエリアで車中泊をすること自体が目的(つまりは「宿泊目的」)ということはほぼなく、どこかに出かける途中に寄ったり、帰りに休憩をとるために寄ることがほとんどだと思います。
その場合はあくまでも休憩や仮眠という位置づけになるので、サービスエリア/パーキングエリアでの車中泊は特に問題はないということになりますね。
逆に言えば、サービスエリア/パーキングエリアにテントを張ってキャンプしたり、車上生活の拠点にするなどの使い方は禁止の対象になるということだと思います。
そういったマナー違反な行為をすることなく、サービスエリア/パーキングエリアではきちんとマナーを守って、車中泊するようにしましょう (^^)
淡路島 淡路サービスエリア(下り)「ライブカメラ」(天気)
淡路島「淡路サービスエリア(下り)」の間近にある「明石海峡大橋」にはライブカメラが設置されています。
淡路サービスエリア(下り)周辺の天気予報代わりや、今日の天気を確認するのにおすすめですよ。
淡路島 淡路サービスエリア(下り)「スターバックスコーヒー」(スタバ)
淡路サービスエリア(下り)にある「スターバックスコーヒー 淡路SA 下り店」。
明石海峡大橋から瀬戸内海を見ながら、スターバックス(スタバ)でおいしいコーヒーが飲めちゃいます♡
昼間の眺めも最高ですが、夜は明石大橋や近くの大観覧車がライトアップ(点灯)されるので、夜景も最高!
淡路島 淡路サービスエリア(下り)「ドッグラン」
淡路サービスエリア(下り)には、ドッグランがあります。
淡路サービスエリア(下り)のドッグランは650平方メートルの広さがあります。
水飲み場やペット専用ゴミ箱、遊具なども設置されています。
また、ドッグランの近くには「スターバックスコーヒー 淡路SA 下り店」がありテラス席もあるので、コーヒーを飲みながらペット犬と一緒にゆっくり休憩することができます。
淡路島 淡路サービスエリア(下り)「外観」
「淡路サービスエリア(下り)」の入口は「淡路サービスエリア(上り)」とそっくりですが、少しだけ違っています。
淡路島 淡路サービスエリア(下り)「フードコート」
淡路サービスエリア(下り)「フードコート」の中には、「ザ・丼」「スナックコーナー」「ミスタードーナツ」などがあり、うどん、ラーメン、そば、丼物、カレー、スナックなどがそろっています。
淡路サービスエリア(下り)「フードコート」のメニューは、
【ザ・丼】
「さけ三味丼」 (1300円)
「たこの唐揚げ丼」 (1150円)
【スナックコーナー】
「淡路産釜揚げしらす丼」 (730円)
「藻塩ソフトプレミアム」 (400円)
「淡路玉葱平天ラーメンミニ炒飯セット」 (980円)
「クレミア」 (520円)
「淡路玉葱醤油ラーメン(生麺)」 (710円)
「淡路玉葱メンチカツカレー」 (720円)
【ミスタードーナツ】
「ミスタードーナツブレンドコーヒー」 (270円)
「ドーナツバラエティ」 (118円~)
などがあります。
淡路島 淡路サービスエリア(下り)「売店」
「淡路サービスエリア(下り)」は淡路島の中でも本州に一番近いサービスエリアなので、売店には神戸や大阪のお土産も充実!
見ていて楽しいです♪
淡路サービスエリア(下り) 売店 お土産1「淡路玉ねぎおかき」
淡路サービスエリア限定!「淡路玉ねぎおかき」4袋入 (690円)
淡路サービスエリア限定というフレーズが、限定もの好きにはたまらないですね。笑
淡路サービスエリア(下り) 売店 お土産2「玉ねぎチーズぱり~オニオングラタンスープ仕立て~」
「玉ねぎチーズぱり ~オニオングラタンスープ仕立て~」 24枚入 (1782円)
オニオングラタンスープ仕立てのお土産お菓子!!
おいしそう!ちょっと気になりますよね♡
淡路サービスエリア(下り) 売店 お土産3「たこグッズ」
明石海峡のそばなので、有名な明石のたこのグッズもたくさんありました。
たこ好きさんはぜひ(^^) ♡
淡路サービスエリア(下り) 売店 お土産4「わかめ麺」
淡路島特産(鳴門海峡産)のわかめを使った麺類!!
わかめそば、わかめうどん、わかめラーメン♡
どれもわかめを使っているので、わかめと同じ緑色なんですよ。(着色料は一切使っていません)
淡路サービスエリア(下り) 売店 お土産5「ちくわ」
練り物やちくわもたくさんありました。
昔ながらの製法で作られている、竹ちくわ♡
淡路島を代表するファーストフードなのだそう。
おやつやおつまみに最適ですね♡
淡路サービスエリア(下り) 売店 お土産6「濃厚光プリン」
「濃厚光プリン」 (453円)
「ヨード卵・光」と神戸のチョコレートメーカー 神戸マキィズ のコラボ商品!
卵はもちろん100%の「ヨード卵・光」!!
おやつに購入しました♡
ビジュアルは、完全に「ヨード卵・光」です♡
たまごのふたをパカっと開けると…
ひよこちゃんと生クリーム♡
かわいすぎです!
プリンと生クリームって合うんですよね~ (^^)
プリンは、さすが「ヨード卵・光」!! 濃厚です♪
小さめなのであっという間にいただきました。笑
淡路サービスエリア(下り) 売店 お土産7「おにぎり」
「たこめしおにぎり」 (199円) / 「海苔巻き鮭おにぎり」 (143円)
淡路産の海苔を使ったおにぎり♡ おいしそう~ (^^)
小腹が空いたので、1個ずつ購入しました♡
「たこめしおにぎり」は、たこが思っていたより入っていて、おいしい~!!
「海苔巻き鮭おにぎり」は淡路島産の海苔と淡路島産の米を使用しています。
鮭がごろっと入っていたのも、うれしい~♡
淡路島 淡路サービスエリア(下り)「Kobe Belle(神戸ベル)」
淡路サービスエリア(下り)にある「Kobe Belle(神戸ベル)」は、1927年(昭和2年)に神戸で誕生したパン屋さんです。
「Kobe Belle(神戸ベル)」には、種類も色々ありましたよ!
淡路サービスエリア(下り) Kobe Belle(神戸ベル)「フルーツメロンパン」
「フルーツメロンパン」 (220円)
ドライフルーツをたっぷり混ぜ込んだふわふわパンに、ビスケット生地をのせて焼いたメロンパン。
淡路サービスエリア(下り) Kobe Belle(神戸ベル)「牛乳お花ちぎりパン」
「牛乳お花ちぎりパン」 (170円)
六甲田山麓牛乳100%使用のちぎりパン。
淡路サービスエリア(下り) Kobe Belle(神戸ベル)「淡路玉ねぎブレッド」
「淡路玉ねぎブレッド」 (280円)
淡路島産の玉ねぎとチーズ、マヨネーズをのせたもちもちのブレッド!
淡路島 淡路サービスエリア(下り)「撮影スポット」
淡路サービスエリア(下り)には、いくつか撮影スポットもあります。
「せとうちわたるくん」や、明石海峡大橋の石碑と記念撮影も良いですね♡
ちなみに、「せとうちわたるくん」は写真台になっていて、手や頭にカメラをのせて使うこともできます。
展望エリア!
お天気がいいと、神戸の方まできれいに見えます(^^)
海のない埼玉県民のサブ子は、海を見るとわくわくしちゃいます♡