ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
Eバイクでサイクリング!
「雪入ふれあいの里公園」からEバイクに乗って「三ツ石森林公園」へ!
Eバイクは、スポーツバイクに電動アシストユニットを取り付けした自転車。
実用性はもちろん、バッテリー容量も大きいので長距離も走れます(^^)
茨城県かすみがうら市 雪入ふれあいの里公園「施設詳細」
アクセス (行き方) |
【車】 常磐自動車道「千代田石岡」ICを降り、車で約15分 常磐自動車道「土浦北」ICを降り、車で約20分【電車・バス】 JR「土浦」駅を下車、西口から柿岡車庫行(関東鉄道バス)で「田上」バス停を下車、徒歩で約45分 |
住所 (場所) |
〒315-0069 茨城県かすみがうら市雪入452-1 |
営業時間 (開園時間) |
9:00~16:30 |
定休日 (休園日) |
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/4) |
電話番号 | 0299-59-7000 |
駐車場 | 普通車40台・大型車2台以上 |
入場料金 (入園料) |
無料 |
前売券・割引券 (クーポンなど) |
なし |
お取り寄せ (通販) |
なし |
ライブカメラ | なし |
Wi-Fi | なし |
茨城県かすみがうら市 雪入ふれあいの里公園「駐車場」
駐車場から雪入ふれあいの里公園の「ネイチャーセンター」を見たところ。
茨城県かすみがうら市 雪入ふれあいの里公園「紅葉の見頃」
「雪入ふれあいの里公園」の紅葉の見頃は、例年では11月上旬~下旬頃のようです。
「三ツ石森林公園」でも、同じ時期に紅葉が楽しめるそうですよ。
茨城県かすみがうら市 雪入ふれあいの里公園「展望台」
「雪入ふれあいの里公園」の展望台からの風景。
展望台には、鐘もありました。
鐘を鳴らすと、良い音がしましたよ♪
茨城県かすみがうら市 雪入ふれあいの里公園「ネイチャーセンター」
雪入ふれあいの里公園の「ネイチャーセンター」。
「ネイチャーセンター」は展示室・ハイビジョンシアター・展望ロビーなどを備えた、休憩にも利用できる施設です。
ネイチャーセンターの館内にはビュースポットや…
「森の展示室」がありました。
雪入りの森は、石切り場の跡地に再生した森なのだそう。
ネイチャーセンターには、木の手作りおもちゃも!
かわいい♡
絶景を眺めながらのコーヒーは、1杯100円!
茨城県かすみがうら市 雪入ふれあいの里公園「ザリガニ釣り」
雪入ふれあいの里公園のネイチャーセンターの外には「ザリガニ釣りコーナー」があります。
子どもたちと来ても、ザリガニ釣りを楽しめますね!
茨城県かすみがうら市 雪入ふれあいの里公園「サイクリング」(ハイキング)
雪入ふれあいの里公園を起点に、雪入山の自然を楽しめるハイキングコースが用意されています。
ハイキングコースは、最長の10kmから最短の600mまで様々なコースが用意されており、自由にハイキングやサイクリングを楽しむことができますよ。
【峯コース】(60分)
つつじ畑や文化財などににふれるハイキングコース。
【雪入集落コース】(90分)
のどかな里の風景や果樹園のあるハイキングコース。
【浅間山登頂コース】(120分)
浅間山に登頂するハイキングコース。
【雪入山周遊コース】(180分)
ネイチャーセンターを基点とする、すばらしい展望や樹林の道、尾根の縦走などを楽しめるハイキングコース。
【雪入しぜんの道コース】(210分)
ネイチャーセンターを基点とする、雪入山の豊かな自然をたずねるハイキングコース。
サブ子はハイキングではなく…
雪入ふれあいの里公園のネイチャーセンターで、Eバイクをレンタルしました。笑
Eバイクで、「三ツ石森林公園」までサイクリング!
茨城県かすみがうら市 雪入ふれあいの里公園「三ツ石森林公園」
「三ツ石森林公園」には、もりの小屋があります。
休憩にはピッタリのスポット!
三ツ石森林公園のもりの小屋からは、絶景が見えますよ!
森の中のサイクリング…
最高です(*^^*)
上記写真は、休憩中の一枚。
茨城県かすみがうら市 雪入ふれあいの里公園「野鳥観察」(バードウォッチング)
雪入ふれあいの里公園のネイチャーセンターには野鳥にくわしいスタッフの方が常駐しているので、その時の野鳥の状況などを教えてもらいながら野鳥観察(バードウォッチング)を楽しめますよ。
雪入ふれあいの里公園では、
春 … オオルリ・キビタキなど(GW前後)。
夏 … アオゲラ・イカル・ウグイス・オオルリ・シジュウカラなど。
秋 … オオタカ・サシバ・ツミ・ノスリ・ハチクマ・ハヤブサ・ミサゴなど。
冬 … ウソ・カヤクグリ・ベニマシコ・ミヤマホウジロ・ヤマドリ・ルリビタキなど。
などの野鳥観察(バードウォッチング)を楽しむことができるそうです。
雪入ふれあいの里公園は1年中野鳥観察(バードウォッチング)を楽しめる公園で、定期的に野鳥観察(バードウォッチング)のイベントなども開催されていますよ。
茨城県かすみがうら市 雪入ふれあいの里公園「まとめ」
Eバイクでのサイクリングは初めてのサブ子…
ちょっと漕いだだけで、風を切って走れる爽快感が味わえました(>v<)
坂道は結構きつかったけど…
その分、ゴールした時の達成感はたまらなかったです v(^o^)v
少しでも参考になると、うれしいです。