ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
駿河湾フェリーで「よろずカフェ らくら」へ♪
「よろずカフェ らくら」はペリーロードにある、開国下田紅茶の飲めるお店。
開国下田紅茶とは…
下田で育てられた”やぶきた”という無農薬茶葉を、手作業で収穫し乾燥させたもの。
茶葉は年間わずか100kgしか収穫しないため、「開国下田紅茶」になるのはたったの20kg!
ものすごく貴重な紅茶なのです。
他にも、全国各地の和紅茶(国産紅茶)も飲めます。
取りそろえが豊富で、選ぶのが楽しい♪
下田散策の休憩に、おすすめのカフェでした(^o^)
静岡県下田市 よろずカフェ らくら「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【電車】 伊豆急行線「伊豆急下田」駅を下車、徒歩で約5分 (新みなと橋のたもと) |
住所 (場所) |
〒415-0021 静岡県下田市1-7-9 |
マップコード | 248 023 687*30 |
営業時間 | 11:00~20:30 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 090-1418-8301 |
駐車場 | 普通車1台 |
予約 | 非対応 |
テイクアウト (お持ち帰り) |
非対応 (テイクアウト用のお土産は販売) |
デリバリー (出前) |
非対応 |
お取り寄せ (通販) |
なし |
クレジットカード | 非対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
なし |
静岡県下田市 よろずカフェ らくら「ペリーロード」
「ペリーロード」は、幕末に黒船で来航したペリー提督一行が日米和親条約付録下田条約締結のために、条約の交渉場所となった了仙寺まで行進した約400mの道。黒船来航として、歴史の授業などで習ったことを覚えている方も多いのではないでしょうか?
黒船来航は日本史上も歴史的な大事件で、
「泰平の 眠りをさます 上喜撰(じょうきせん) たつた四杯で 夜も眠れず」
という狂歌も残っているほどです。
現代では、日米和親条約締結場所の長楽寺やあじさい祭で有名な下田公園なども含まれており、たくさんの観光客が訪れるスポットとなっています。
静岡県下田市 よろずカフェ らくら「外観」
「よろずカフェ らくら」の外観。
静岡県下田市 よろずカフェ らくら「店内」
「よろずカフェ らくら」の店内はリバーサイドで眺めが良く、のんびりできます(^^)
店内には、観光スポットのパンフレットもいっぱい!
オーナーの森享子さんが、地元の情報を気軽に教えてくれます。
サブ子は森享子さんおすすめのいちご狩りスポットを教えてもらいました(*^^*)
静岡県下田市 よろずカフェ らくら「メニュー」
全国各地の和紅茶(国産紅茶)、種類が豊富!
■熊本県の紅茶
「桜の園」(みなまた)
「お茶のカジハラ」(芦北地区)
■佐賀県嬉野の紅茶
「和紅茶専門店 紅葉」
「中島緑茶園」
■宮崎県の紅茶
「宮崎茶房」(西臼杵郡)
■長崎県の紅茶
「大石農園」(対馬)
■愛媛県の紅茶
「松本茶園」(上浮穴郡)
■島根県の紅茶
「宝箱」(松江市)
■鳥取県の紅茶
「陣構茶生産組合」(西拍郡大山町)
■岡山県の紅茶
「百姓のわざ伝承グループ」(高梁市)
■奈良県の紅茶
「月ヶ瀬健康茶園」(奈良市)
■京都府のお茶
「山城紅茶プロジェクト」(南山城村)
■新潟県の紅茶
「富士美園」(村上市)
■茨城県の紅茶
「さしま茶 吉田茶園」(古河市)
■埼玉県の紅茶
「茶工房 比留間園」(入間市)
■愛知県の紅茶
「ごとう紅茶」(豊橋市)
「藤沢茶園」(豊田市)
■静岡県の紅茶
「丸子ティーファクトリー(村松 二六)」(静岡市)
「牧之原山本園」(牧之原市)
「八馨園」(静岡市)
「カネロク松本園」(島田市)
「水草むら農園」(藤枝市)
ポット (700円) / ティーカップ (600円) / アイスティー (650円) から選べます。
開国下田紅茶は、
「ベリーティー」(ストレート)
「ハリスティー」(ハーブブレンド)
「プチャーチンティー」(アップルブレンド)
「しょういんティー」(甘夏ブレンド)
などの種類があります。
ティーカップ (450円) / ティーポット (600円) から選べます。
■温かい飲み物
「ブレンドコーヒー」 (450円)
「カフェオレ」 (550円)
「ココア」 (650円)
■冷たい飲み物
「アイスコーヒー」 (500円)
「アイスカフェオレ」 (600円)
「アイスココア」 (700円)
「イチゴジュース(なごみ果園のイチゴ使用)」 (700円)
「メロンジュース」 (700円)
「ジンジャーエール」 (450円)
■その他飲み物
「甘酒(黎明の酒粕使用)」 (400円)
「おしるこ」 (600円)
■スィーツ 各(450円)
「甘夏ケーキ(下田産甘夏使用)」
「チョコレートケーキ」
「ガトー・ハリス(開国下田紅茶入りカステラ)」
■おつまみ
「スモーク金目鯛・チーズ巻き」 (1000円)
「チーズ盛り合わせ」 (950円)
「紅茶煮豚」 (950円)
「たこ焼き」 (600円)
「みそ田楽」 (400円)
「枝豆」 (400円)
「金目鯛スモークボーン・サラダ風」 (750円)
「トマトサラダ」 (700円)
「おまかせ3点盛」 (1000円)
■軽食
「らくらサンド」 (1400円)
「らくらサンド ミニ」 (1200円)
「スモーク金目ミニピザトースト(サラダ付)」 (1000円)
「紅茶煮豚サンドプレート(開国下田紅茶使用)」 (1100円)
■アルコール
「ビール各種」 (600円~)
「生ビール(夏期)」 (650円)
「黎明(下田おもてなし地酒)」 (900円)
「グラスワイン 赤/白」 (700円)
「黎明焼酎」 (700円)
「開国割り(黎明焼酎の開国下田紅茶割り)」 (750円)
■ウィスキー・ブランデー
「ジャックダニエル」 (700円)
「竹鶴」 (900円)
「ハイボール」 (ウィスキー各種+100円)
「レミーマルタン」 (1000円)
■自家製リキュール
「紅茶焼酎」 (700円)
「コーヒー焼酎」 (700円)
「やまもも酒」 (700円)
「梅酒」 (700円)
「すもも酒」 (700円)