ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
淡路島の朝は、「うずの丘 大鳴門橋記念館」の朝ごはんから!!
今回の旅で一番リッチなご飯を食べるため、開店直後に「うずの丘 大鳴門橋記念館」にうかがいました♪
「うずの丘 大鳴門橋記念館」は「絶景レストラン うずの丘」だけではなく、お土産や「うずしお科学館」なども併設されていて、とっても楽しい場所でした。
さらに、高台にある「うずの丘 大鳴門橋記念館」からの見晴らしは最高♡
淡路島 うずの丘 大鳴門橋記念館「施設詳細」
アクセス (行き方) |
【車】 (1) 四国方面から (愛媛から) 松山道「松山」IC → 高知 → 徳島 → 国道11号線 → 神戸淡路鳴門 →「淡路島南」IC (高知から) 高知道「高知」IC → 徳島 → 国道11号線 → 神戸淡路鳴門 →「淡路島南」IC (香川から) 高松道「高松」IC → 神戸淡路鳴門 → 「淡路島南」IC (徳島から) 徳島道「徳島」IC → 国道11号線 → 神戸淡路鳴門 → 「淡路島南」IC (2) 京阪神から (京都から) 名神高速道路「京都南」IC → 阪神高速西線 → 第二神明道路 → 神戸淡路鳴門 →「淡路島南」IC (大阪から) 名神高速道路「吹田」IC → 阪神高速西線 → 第二神明道路 → 神戸淡路鳴門 →「淡路島南」IC (神戸から) 神戸淡路鳴門「神戸西」IC → 神戸淡路鳴門 →「淡路島南」IC → 「淡路島南」ICより「うずの丘 大鳴門橋記念館」まで2km (約3分) 「うずの丘 大鳴門橋記念館」は高速道路上ではなく一般道にあるので、「淡路島南」ICより南下すると徳島へ渡ってしまいます。 必ず「淡路島南」ICで降りましょう。 【電車・バス】 (1) 神戸方面から JR山陽本線「三宮」駅 -(徒歩約5分)→ 淡路交通・神姫バスターミナル -(福良行き高速バス 約90分)→ 福良バスターミナル -(徒歩約3分)→「うずしおドーム なないろ館」 「うずしおドーム なないろ館」前(道の駅 福良)から「うずの丘 大鳴門橋記念館」への無料シャトルバスが運行されています。 または、 JR山陽本線「三宮」駅 -(徒歩約5分)→ 淡路交通・神姫バスターミナル -(陸の港西淡行き(三ノ宮・福良線)高速バス 約80分)→ 陸の港西淡 -(市コミュニティバス「らん・らんバス」約20分)→「うずの丘」にて下車 ただ、京都・大阪方面からは「福良バスターミナル」や「陸の港西淡」直通のバスが運行していないため、神戸市三宮駅発のバスをご利用される事をおすすめします。 |
住所 (場所) |
〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙936-3 「絶景レストラン うずの丘」「ショップ うずの丘 味市場」「あわじ島オニオンキッチン うずの丘店」「うずしお科学館」の住所(場所)も同様 |
マップコード | 406 307 164*78 |
標高 | 海抜145m |
営業時間 | 「絶景レストラン うずの丘」 10:00~15:00 ※終了時間が近づいても、多数のお客様が待っている場合、受付を予定より早く締め切る場合があります。 「ショップ うずの丘 味市場」 9:00~17:00 「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン うずの丘店」 (平日) 9:00~16:00 / (土日祝) 9:00~16:00 「うずしお科学館」 9:00~17:00 (最終入場 16:30)} ※全店舗、土日祝及び、春休み、GW、夏休み、年末年始は、来店状況により営業時間を延長する場合があります。 |
定休日 | 火曜日 (火曜日が祝日、長期休みは臨時営業) ※12/31、1/1は休館になります。 |
電話番号 | 0799-52-2888 |
駐車場 | 普通車130台、バス20台、サイクルスタンド10台 |
入場料金 | 「うずしお科学館」のみ、 大人 500円 / 中高生 200円 / 小学生100円 / 未就園児無料(未就園児は保護者の同伴が必要) |
前売券・割引券 (クーポンなど) |
|
お取り寄せ (通販) |
楽天市場 |
ライブカメラ | 鳴門海峡 (南あわじ市役所) |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
@no_onion_no_life |
天気予報 | tenki.jp |
淡路島 うずの丘 大鳴門橋記念館「外観」
「うずの丘 大鳴門橋記念館」はシンプルな建物に、玉ねぎの自販機が置いてあります。
淡路島 うずの丘 大鳴門橋記念館「屋上展望台」
「うずの丘 大鳴門橋記念館」の入口の右側には、屋上展望台があります。
屋上展望台の階段を上ると、鳴門海峡が見えますよ。
サブ子はこの日は時間が無くなってしまったので、屋上展望台には上がれませんでした… (T_T)
淡路島 うずの丘 大鳴門橋記念館「ドッグラン」(ペット犬連れOK)
「うずの丘 大鳴門橋記念館」は、ペット犬連れOKです。
(ただし、ペット犬を連れて館内に入館することはできませんのでご注意を。)
うずの丘 大鳴門橋記念館の屋外には、無料のドッグランが併設されています。
鳴門海峡を一望できる高台のドッグランで、ペット犬を遊ばせることができますよ。
リードを外して自由に走り回るペット犬を見ながら、飼い主さんも癒されましょう♡
淡路島 うずの丘 大鳴門橋記念館「玉ねぎ」
うずの丘 大鳴門橋記念館「玉ねぎパネル」
「うずの丘 大鳴門橋記念館」にある「玉ねぎ」の書は、淡路島の書家「南岳杲雲」先生(潮音寺の住職高野山真言宗)に書いてもらった作品です。
そこに2つも穴をあけて作られた、顔はめパネル。
顔をはめる場所は玉ねぎの「玉」のテンの部分と、玉ねぎの「ね」の部分にあります。
左下の余白スペースに、「玉ねぎカツラ」をかぶり、体育座りをして撮影するのが淡路島流のようです。笑
うずの丘 大鳴門橋記念館「玉ねぎカツラ 貸出コーナー」
うずの丘 大鳴門橋記念館では、「玉ねぎカツラ」を無料貸し出ししています。
開店直後は5つ全部ありましたが、サブ子たちが「絶景レストラン うずの丘」でご飯を食べたあとに見たら、全部使用中になっていました…
恐るべき人気のカツラです。
玉ねぎカツラをかぶったら、ぜひ外の「おっ玉葱」(上記写真↑左の大きな玉ねぎのオブジェ)で記念撮影を!
絵になりますよ♡ おすすめです。
うずの丘 大鳴門橋記念館「玉ねぎかるた」
「玉ねぎかるた」とは、自分でデザインできるパネルです。
遊び方 (1)読み札を選ぶ。 (2)パーツを貼る。 (3)撮影する。
かるたの絵のパネルの大きな玉ねぎが貼ってある部分に人が入って、あたかも人間がUFOキャッチャーのアームにつかまれたように撮影をすることができます。笑
うずの丘 大鳴門橋記念館「玉ねぎキャッチャー」
うずの丘 大鳴門橋記念館の「玉ねぎキャッチャー」は、1回100円で遊べる、ゲームセンターでおなじみのクレーンゲーム!
本物の玉ねぎを1個つかむことができれば、「淡路島産玉ねぎ1.5kg分」を景品としてプレゼント!
(時期によりkg数が変わるそうです。)
この「玉ねぎキャッチャー」、実はけっこう取れるのです。
サブ子が1階をウロウロしていた時間だけでも3名の方がゲット!!
ちなみに…横になっている玉ねぎを見つけ出すのがポイントです。
玉ねぎの頭とお尻にアームを引っ掛けると、成功率が格段にアップするそうですよ!
「玉ねぎキャッチャー」、すごく盛り上がるUFOキャッチャーでした。笑
淡路島 うずの丘 大鳴門橋記念館「願いを叶える笑顔の布袋」
うずの丘 大鳴門橋記念館の入口にいる布袋様です。
ものすごく笑顔!!
なんとなく、なでなでしたくなります♡
淡路島 うずの丘 大鳴門橋記念館「うずしお科学館」
うずの丘 大鳴門橋記念館 うずしお科学館「入場料金」
「うずしお科学館」の入場料金は、
大人 500円 / 中高生 200円 / 小学生100円 / 未就園児無料(未就園児は保護者の同伴が必要)
です。
うずの丘 大鳴門橋記念館 うずしお科学館「割引クーポン」
「うずしお科学館」の割引クーポンをご紹介します。
アソビュー!
じゃらん skyticketプレミアム
KLOOK(クルック)
auスマートパス
JAF会員優待 などの各種割引クーポン配布サイトや、その他のクーポン(割引券)配布サイト、ベネフィット・ステーション などの冊子などから検索してみました。
うずしお科学館 割引クーポン1「障がい者割引」(50%OFF!)
障がい者手帳提示で、本人と同伴者1名が50%割引になります。
うずしお科学館 割引クーポン2「団体割引」(10%OFF!)
15名以上で、10%割引になります。
うずしお科学館 割引クーポン3「JAF優待割引」(10%OFF!)
JAFカードがクーポン(割引券)となり、JAFカード提示で10%割引になります!
まだJAF会員で無い方は、旅に出かけると、JAFカードを持っていればタイヤのパンクやバーストにも24時間365日ほとんど無料で対応してくれるので安心なのはもちろんですが、JAFカードはクーポンや割引券の代わりとして割引やサービスに使えるので助かります。
まだJAF会員で無い方はぜひ、
うずしお科学館 割引クーポン4「HISクーポン」(100円割引!)
うずしお科学館 HIS割引クーポン を使えば100円割引になりますよ!
スマートフォンでクーポンをダウンロードして画面提示をすればご利用いただけるプランも多数ありますので、簡単にクーポンをご利用いただけますよ。
上位版の【HIS DXクーポン】の場合には120円(90日)または360円(360日)の料金がかかりますが、DXではないクーポンを使用する場合には特にかかりませんので、お気軽にご利用下さいね。
うずの丘 大鳴門橋記念館 うずしお科学館「うずしおゾーン」
うずしお科学館の「うずしおゾーン」では、自然界のうずしおを現実と同じように発生させる、世界でも珍しい水理模型が見られます。
上映時間は約18分。
9分の待機映像をはさみ、9時10分から繰り返し上映しています。
9:10~ / 9:38~ / 10:06~ / 10:34~ / 11:02~ / 11:31~ / 11:59~ / 12:27~ / 12:55~ / 13:24~ / 13:52~ / 14:20~ / 14:48~ / 15:17~ / 15:45~ / 16:13~ / 16:41~
他にも、うずしおの高低差を滑って体感できる、「うずしおスライダー」
うずしおの大きさを体感できる「うずめくサークル」(上記写真)
大鳴門橋主塔部に取り付けたカメラを手元のレバーで操作し、鳴門海峡の様子を観察することができる「リアルタイムうずしおカメラ」などなど…
さらには、「うずしおフォトスポット」もありますよ!
うずの丘 大鳴門橋記念館 うずしお科学館「オリジナルヘアゴム」
「うずしおのヘアゴム」 (100円)
うずしおヘアゴムでうずしお愛をアピールすることができますよ♡