石川県羽咋市 道の駅 のと千里浜「ファーマーズベーカリー」
お米の玄米粉でつくられたもちもちパンが自慢の、道の駅 のと千里浜「ファーマーズベーカリー」!
開店直後はパンがいっぱいで、良いにおい♡
道の駅 のと千里浜 ファーマーズベーカリー「メニュー」
道の駅 のと千里浜 ファーマーズベーカリー メニュー1「のとししカレーパン」
「のとししカレーパン」 (200円)
能登産イノシシがたっぷり入ったカレーパン!!
「のとししカレー」が販売される前は、不動の売れ筋NO.1だったカレーパンです。
朝ごはんにパンを買いました♡
自家製カレーがスパイシー!
もっちりパンに合います♡
ちょうど揚げたてだったので、おいしさ倍増です(^^) 笑
道の駅 のと千里浜 ファーマーズベーカリー メニュー2「塩パン」
「塩パン」 (120円)
まんまるかわいい、小さめな塩パン。
こちらも、もっちり生地に塩がきいていて、おいしい~♡
道の駅 のと千里浜 ファーマーズベーカリー「特製缶バッチ」(JAFで無料!)
「道の駅 のと千里浜 特製缶バッチ」 (100円)
JAFカードを提示すれば、なんと無料で1個もらえます♡
サブ郎さんがJAFカードを提示してくれたので、缶バッチゲットです(^^)♪
まだJAF会員で無い方は、
旅に出かけると、JAFカードを持っていればタイヤのパンクやバーストにも24時間365日ほとんど無料で対応してくれるので安心なのはもちろんですが、JAFカードはクーポンや割引券の代わりとして割引やサービスに使えるので助かります。
まだJAF会員で無い方はぜひ、
石川県羽咋市 道の駅 のと千里浜「イートイン」
「道の駅 のと千里浜」の、おしゃれすぎるイートインスペース。
奥は、食堂になっています。(この時はまだ営業していませんでした(^^;))
ファーマーズベーカリーで購入したパンも、こちらで食べることにしました。
道の駅 のと千里浜 イートイン「千里浜ブレンド」(テイクアウトコーヒー)
「道の駅 のと千里浜 オリジナルブレンド」 (300円)
購入方法は、レジでコーヒー用のコインを2枚購入し、コインを、このコーヒーメーカーに入れるだけ!
羽咋市の自家焙煎珈琲店、神音さんの「道の駅 のと千里浜 オリジナルブレンド」 (300円)。
「力強い深入りの、余韻が心地よいブレンド」です。
モーニングコーヒーにぴったりの香り豊かなコーヒーでした♪
石川県羽咋市 道の駅 のと千里浜「だいこん足の湯」(足湯)
「道の駅 のと千里浜」には、無料で入れる足湯があります。
その名も「だいこん足の湯」。
「だいこん足の湯」(足湯)は、けっこう広々としています。
道の駅 のと千里浜で、のんびり足湯に入って、疲れを取るのもいいですね(^^)
石川県羽咋市 道の駅 のと千里浜「タイヤシャワー」(洗車)
道の駅 のと千里浜ではなんと、無料でタイヤシャワー(洗車)ができます!
タイヤシャワー(洗車)は、車から降りてボタンを押すだけの簡単操作。
約1分間、車体下部の砂や海水を井戸水のシャワーで流します。
タイヤシャワー(洗車)は、千里浜ドライブのあとにぴったりですね!
石川県羽咋市 道の駅 のと千里浜「千里浜砂像」
「千里浜砂像(ちりはまさぞう)」は、千里浜の砂でできた恵比須様の巨大なサンドアート。
車も走ることができるほど細かい千里浜の砂を使うことにより、大型で繊細な砂像を作り上げることができるそう。
道の駅 のと千里浜では、この砂像を通年展示しているので、いつでも見ることができます。
恵比須様の砂像だからでしょうか、お賽銭(?)がいっぱいありました。
正面もすごいけれど、側面もすごいっ!!
さらに、小さな砂像も本格的!!
ドラえもん に…
アンパンマン たち…
他にも、アニメや映画のキャラクターの砂像がいっぱいです。
石川県羽咋市 道の駅 のと千里浜「まとめ」
ご飯を食べたり、お土産を買ったり、足湯に入ったり…
「道の駅 のと千里浜」は、半日は余裕で過ごせそうな道の駅でした。笑
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。