ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
山梨県の「石和温泉 薬石の湯 瑰泉(かいせん)」のペア無料ご招待クーポンを当てたサブ子♡
有効期限が迫っていたので、山梨県までドライブに行くことにしました(^^)
山梨県と言えば、フルーツ天国!
とはいえ、冬の山梨県ってフルーツあるのかなぁ…?
そんなつぶやきをTwitterにしたら、山梨県在住の方から「山梨は今イチゴがあります。」と、お返事がきました!
そして、おすすめのお店や、お土産を親切に教えてくれました。
見ず知らずのサブ子に、ありがとうございます( ;∀;)ウレシイ♡
早速、おすすめしていただいたお店のひとつ「Carpe diem(カルペ ディエム)」に行ってきました~♪
山梨県笛吹市 Carpe diem(カルペ ディエム)「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【車】 中央自動車道「一宮」ICを降り、約6分 【電車】 JR「石和温泉」駅を下車、南口から徒歩で約30分 |
住所 (場所) |
〒406-0027 山梨県笛吹市石和町下平井58-1 本澤店舗3号 |
マップコード | 59 498 877*06 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 090-6046-1215 |
駐車場 | 普通車2台 |
予約 | 電話にて対応 |
テイクアウト (お持ち帰り) |
対応 |
デリバリー (出前) |
非対応 |
お取り寄せ (通販) |
なし |
クレジットカード | 非対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
@carpediem_crepe |
山梨県笛吹市 Carpe diem(カルペ ディエム)「駐車場」
「Carpe diem(カルペ ディエム)」には、普通車2台が駐車できる駐車場があります。
駐車場の駐車料金は、無料です。
駐車場には、注意書きがありました。
「駐車場でのご飲食は、ご遠慮ください。
混雑時の社内でのご飲食、また赤いカラーコーンの前以外で駐車されている場合、お車のご移動をお願いする場合がございます。
ご協力お願い致します。」
当日に満車で駐車場が入れない…
そんな不安がある方は 軒先パーキング akippa(あきっぱ!) 特P(とくぴー) などの駐車場事前予約サイトで周辺の駐車場を検索し、駐車場を予約しておくと、当日は確実に駐車できて安心ですよ(^^)
山梨県笛吹市 Carpe diem(カルペ ディエム)「外観」
「Carpe diem(カルペ ディエム)」は居酒屋さん、写真屋さんと同じ建物にあります。
鵜飼橋通りに面した白い壁の区画が、「Carpe diem(カルペ ディエム)」です。
山梨県笛吹市 Carpe diem(カルペ ディエム)「店内」
Carpe diem(カルペ ディエム)の店内に入ると、イートインスペースがあります。
テイクアウト(お持ち帰り)の方も、椅子に座って待つことができます。
席は、窓側のカウンター席と…
ゆっくりくつろげるソファー席♡
入口すぐのところには、黒板が♡
フリースペースなので、自由に書くことができますよ(*^^*)
山梨県笛吹市 Carpe diem(カルペ ディエム)「メニュー」
手書きのクレープメニューが、ボードに貼ってあります。
「アップルメープル」 (520円)
「キャラメルナッツ」 (520円)
「イチゴクリーム」 (550円)
「バナナチョコ」 (470円)
「抹茶あんこ」 (520円)
「ミックスベリーグラノーラ」 (550円)
「ティラミス」 (600円)
「ヘルシーサラダ」 (470円)
「ツナコーンマヨ」 (470円)
「ハムチーズ」 (470円)
「チョリソー」 (520円)
「てりやきサラダチキン」 (550円)
「バターシュガー」 (400円)
「チョコマシュマロ」 (400円)
「ピザ」 (520円)
トッピングや、ドリンクなどのメニューもあります。
山梨県笛吹市 Carpe diem(カルペ ディエム)「クレープ」
Carpe diem(カルペ ディエム)のクレープは作り置きをしないので、クレープの生地は常に焼きたて!
クリームやソースは甘さ控えめで、最後まで飽きずに食べられるように工夫がされています。
山梨県産のおいしいフルーツをできる限り使用しているので、山梨県でしか食べられない唯一無二のクレープです。
「カルペディエムとは、ラテン語で『今を楽しめ』
クレープを食べて、思わず溢れる満面の笑み。
そんな瞬間をお届けします。」
今を楽しむって、すごく大切なことですよね。
お店の名前が、深イイです。
Carpe diem(カルペ ディエム)は、ご夫婦で始めたお店。
上の写真のイラストを見るとわかると思うのですが…
若いご夫婦で、ほのぼのとした温かい気持ちになれる雰囲気を持ったお二人なのです♡
Carpe diem(カルペ ディエム) クレープ1「バナナチョコクリーム」
「バナナチョコクリーム」 (470円)
15日はいちごの日でトッピング無料だったので、イチゴがついています♡
この日、サブ郎さんはCarpe diem(カルペ ディエム)に来る前に、カレー(月夜のライオン) と チーズケーキ(手作りケーキ工房 宙) と フレンチトースト(カフェ ラペ) を食べていました。笑
お腹はさほど空いていなかったはずですが…
ペロっと完食♡
「クリームが思ったよりも甘くなくて、食べやすかった!
お店の雰囲気も良くて居心地がいいよね♪」
と、サブ郎さん。笑
Carpe diem(カルペ ディエム) クレープ2「イチゴクリーム」
「イチゴクリーム」 (550円)
誕生月はトッピング無料だったので、バナナがついています♡
薄めの生地に、たっぷりのクリーム!
甘さ控えめなので、クリームのおいしさも、イチゴのおいしさも、しっかりと楽しめます。
果肉入りのイチゴソースもおいしい( *´艸`)♡
最後まで、食べ飽きることのない、おいしいクレープでした。