ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
朝ごはんは「与島パーキングエリア」でうどん、お昼は「骨付鳥 一鶴」丸亀本店で骨付鳥…というがっつりご飯を食べたサブ郎さん&サブ子。
ちょっと運動したい!散歩したい!歩きたいっ!
…ってことでやってきたのが「道の駅瀬戸大橋記念公園」です。
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「アクセス」(行き方)
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「住所」(場所)
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「駐車場」
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「営業時間」
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「定休日」
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「電話番号」
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「車中泊」
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「水の回路」
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「天の泉」
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「瀬戸大橋タワー」(回転式展望台)
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「浜栗林」
- 香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「どだま獅子」
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「アクセス」(行き方)
香川県坂出市「道の駅瀬戸大橋記念公園」に車でアクセスする場合の行き方は、
岡山方面から瀬戸中央自動車道「坂出北IC」を出て、約3km
四国方面から瀬戸中央自動車道「坂出IC」を出て、約6km
(カーナビ住所を「香川県坂出市番の州緑町6-13」に設定)
香川県坂出市「道の駅瀬戸大橋記念公園」に電車でアクセスする場合の行き方は、
岡山方面からJR「坂出」駅を出て、バスまたはタクシー
四国方面からJR「宇多津」駅を出て、バスまたはタクシー
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「住所」(場所)
香川県坂出市「道の駅瀬戸大橋記念公園」の住所(場所)は、
〒762-0065
香川県坂出市番の州緑町6-13
です。
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「駐車場」
香川県坂出市「道の駅瀬戸大橋記念公園」の駐車場は「東駐車場」「西駐車場」「北駐車場」の3か所に分かれており、合計で430台止まることができます。
「東駐車場」が122台、「西駐車場」が258台、「北駐車場」が50台となっています。
また、「東駐車場」には電気自動車急速充電機器が設置されています。
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「営業時間」
香川県坂出市「道の駅瀬戸大橋記念公園」の営業時間は、
9:00~16:30
です。
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「定休日」
香川県坂出市「道の駅瀬戸大橋記念公園」の定休日は、ありません。
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「電話番号」
香川県坂出市「道の駅瀬戸大橋記念公園」の電話番号は、
0877-45-2344 (瀬戸大橋記念公園管理協会)
です。
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「車中泊」
香川県坂出市「道の駅瀬戸大橋記念公園」では、車中泊は特に禁止されていません。
ただし、金曜日~日曜日は夜間駐車場が閉鎖されるので、注意が必要です。
道の駅は、駐車場やトイレは24時間利用可であることがほとんどです。
そのため、車中泊スポットとしてもとても人気があります。
(中には車中泊禁止の道の駅もごく一部ありますが…ほとんどの道の駅が車中泊OKです)
道の駅を管轄する省庁は「国土交通省」ですが、国土交通省の公式サイトにも、道の駅での車中泊に関しての見解が以下のように記載されています。
「道の駅」駐車場での車中泊は可能ですか?
【回答】
「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。
もちろん、「道の駅」は、ドライバーなど皆さんが交通事故防止のため24時間無料で利用できる休憩施設であるので、施設で仮眠していただくことはかまいません。
道の駅で車中泊をする場合、道の駅で車中泊をすること自体が目的(つまりは「宿泊目的」)ということはほぼなく、どこかに出かける途中に寄ったり、帰りに休憩をとるために寄ることがほとんどだと思います。
その場合はあくまでも休憩や仮眠という位置づけになるので、道の駅での車中泊は特に問題はないということになりますね。
逆に言えば、道の駅にテントを張ってキャンプしたり、車上生活の拠点にするなどの使い方は禁止の対象になるということだと思います。
また、ひとつひとつの道の駅に関する詳しい情報などは、【全国「道の駅」連絡会の発行書籍
マナー違反な行為をすることなく、道の駅ではきちんとマナーを守って、車中泊するようにしましょう (^^)
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「水の回路」
噴水というと、下から上に出るイメージですが…
「道の駅瀬戸大橋記念公園」のこの噴水は、水が出ると斜張橋のケーブルのように見えます!
すごい!
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「天の泉」
説明を読むまでは、「なぜ反り返った虹から雨が…?」と思っていたのですが…(^^;)
南北備讃瀬戸大橋のメインケーブルをイメージした虹の曲線は、未来に向かう四国の姿。
水線は橋のハンガーロープをイメージしているそうです。
道の駅 瀬戸大橋記念公園の「天の泉」、四国の熱い思いがこもった作品でした。
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「瀬戸大橋タワー」(回転式展望台)
道の駅 瀬戸大橋記念公園「瀬戸大橋タワー」は座って外の景色を見ることができるタワー。
道の駅 瀬戸大橋記念公園「瀬戸大橋タワー」は回転式展望台で、ゆっくりと回りながら上昇していきます。
展望室部分が回転しながら昇降するタイプのタワー(展望台)の中では、世界一の高さ!
道の駅 瀬戸大橋記念公園「瀬戸大橋タワー」は最高地点(108m)で3周するので、瀬戸内海や瀬戸大橋などをゆっくりと見ることができます。
約2分で1回転し、所要時間は約10分。
道の駅 瀬戸大橋記念公園「瀬戸大橋タワー」は年中無休で、イベントをしていることもありますが、天候によってはやっていないこともあります。
道の駅 瀬戸大橋記念公園 瀬戸大橋タワー(回転式展望台)「受付」
「海岸通り」と書かれた看板の売店が、「瀬戸大橋タワー」の目印!
道の駅 瀬戸大橋記念公園の「瀬戸大橋タワー」に乗る場合、こちらの受付でチケットを購入します。
「瀬戸大橋タワー」の定員は100人!!
道の駅 瀬戸大橋記念公園 瀬戸大橋タワー(回転式展望台)「チケット料金」
道の駅 瀬戸大橋記念公園「瀬戸大橋タワー」のチケット料金は、
高校生以上 … 800円 / 中学生以下 … 500円
です。
道の駅 瀬戸大橋記念公園 瀬戸大橋タワー(回転式展望台)「割引クーポン」
道の駅 瀬戸大橋記念公園「瀬戸大橋タワー」の割引クーポンをご紹介します。
【
瀬戸大橋タワー(回転式展望台) 割引クーポン1「JAF優待割引」(10%OFF!)
JAFカードがクーポン(割引券)となり、JAFカード提示で10%割引になります!
まだJAF会員で無い方は、【旅に出かけると、JAFカードを持っていればタイヤのパンクやバーストにも24時間365日ほとんど無料で対応してくれるので安心なのはもちろんですが、JAFカードはクーポンや割引券の代わりとして割引やサービスに使えるので助かります。
まだJAF会員で無い方はぜひ、【
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「浜栗林」
道の駅 瀬戸大橋記念公園 浜栗林「くぐり橋」
看板には「爽やかな驚きをうまく演出している散策経路」と書いてありました。
「爽やかな驚き…」おもしろそう!
まずは、石橋で池面を渡ります。
ちょっとしたスリル。笑
滝をくぐって、真っ暗でちょっとジメッとした(湿度の高めな)トンネルの空間を抜けます。
トンネルから出てきました!!
トンネルを抜けると…
(左) マリンドーム (右) どだま獅子
そして、瀬戸大橋を望む明るい空間に飛びぬけました!
これが爽やかな驚き!!
海風が気持ちいいです♡
香川県坂出市 道の駅 瀬戸大橋記念公園「どだま獅子」
「どたま」とは、讃岐の方言で頭のこと。
獅子の中の頭領という意味から「どだま獅子」と名付けられました。
道の駅 瀬戸大橋記念公園の「どだま獅子」は、瀬戸大橋の守り神となることを願って、架橋の橋脚となった島々や、瀬戸内海周辺の石を集め、積み重ねて彫刻を加え制作されたものです。
瀬戸大橋に関わっている地域の方の、思いがこもった守り神なんですね。