ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
山梨県笛吹市にある「桔梗屋」。
笛吹市の桔梗屋本社には「桔梗屋東治郎 一宮店」・「桔梗信玄餅工場テーマパーク」・「グリーンアウトレット1/2」が併設されています。
「桔梗屋東治郎 一宮店」ではお土産を購入したり、カフェなどでお茶やお菓子を食べたりができるのですが、その「桔梗屋東治郎 一宮店」の中でもサブ子一押しなのが「桔梗信玄餅包装体験」です。
桔梗屋本社というとグリーンアウトレット1/2のアウトレット桔梗信玄餅詰め放題が有名ですが、「桔梗信玄餅包装体験」も楽しい!
通常の桔梗信玄餅より安くて、子どもでもできて、普通に売っている桔梗信玄餅や「アウトレット桔梗信玄餅詰め放題」で詰めた桔梗信玄餅より新鮮(出来立て)で賞味期限が長いのです。
アウトレット桔梗信玄餅詰め放題の桔梗信玄餅は賞味期限が当日なので、「たくさんあっても食べられない!」という方はこちらがおすすめです(^^)
山梨県笛吹市 桔梗屋東治郎 一宮店「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【車】 中央自動車道「一宮御坂」ICを下車、約3分 【電車】 JR「石和温泉」駅を下車、徒歩で約45分 (約2870m) |
住所 (場所) |
〒405-0077 山梨県笛吹市一宮町坪井1928 |
マップコード | 59 530 331*72 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 0553-47-3708 |
駐車場 | 普通車100台・大型バス10台 |
予約 | 電話にて対応 |
テイクアウト (お持ち帰り) |
対応 |
デリバリー (出前) |
非対応 |
お取り寄せ (通販) |
amazon |
クレジットカード | 対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
@kikyouno_hana |
山梨県笛吹市 桔梗屋東治郎 一宮店「桔梗信玄餅包装体験」
アウトレット桔梗信玄餅詰め放題に間に合わなくても、お安く新鮮な桔梗信玄餅をゲットできるのが、桔梗屋東治郎 一宮店で開催されている「桔梗信玄餅包装体験」。
「桔梗信玄餅包装体験」は、4個で390円(税込)。1個につき97.5円。
桔梗信玄餅の5個入りを購入すると830円(税込)。1個につき166円。
「桔梗信玄餅包装体験」の方が断然お得♡
さらに、併設されている桔梗屋本社工場の出来立てを包装できるので、賞味期限が2週間あります。
桔梗信玄餅の包装の仕方は、桔梗屋東治郎 一宮店の店員の方が教えてくれます。
小学校低学年ぐらいのお子さんもお家の方と楽しそうに桔梗信玄餅包装体験をしていましたよ。
桔梗信玄餅を4つすべて包んで箱に入れたら、終わりです。
包むだけ…なのですが、実際に体験してみると、楽しかったですよ。思い出にもなります(^^)
これでお得に新鮮な桔梗信玄餅をゲットできるなら、またやりたいです。
※写真は2018年9月に体験した時の写真です。
山梨県笛吹市 桔梗屋東治郎 一宮店「カフェ」
「桔梗屋東治郎 一宮店」内の、カフェメニューのある売店では「桔梗信玄ソフト」や「桔梗信玄揚げパン」なども販売しています。
平日なので桔梗屋東治郎 一宮店の店内は空いていました。
土日に来ると、時間帯によってはとっても混んでいます(^^;)
山梨県笛吹市 桔梗屋東治郎 一宮店「工芸菓子展示」
「桔梗屋東治郎 一宮店」では、お菓子でできている花が展示されています。
どれもお菓子とは思えないような出来栄え!
紅葉…色の微妙な変化や1枚ずつに個性を感じます。
芸術作品ですね。
お菓子で作るなんて、気の遠くなりそうな作業ですよね。
こちらは、よく見ると川魚が泳いでいます。
草花だけでなく魚まで!!
たけのこのお菓子!
「たけのこの里」以外で初めて見ました(^^;)
たけのこの他にも、福寿草(ふくじゅそう)や藪柑子(やぶこうじ)もあり、季節を感じますね。
山梨県笛吹市 桔梗屋東治郎 一宮店「プレミアム桔梗信玄餅吟造り」
今回は社員特価販売1/2(グリーンアウトレット1/2)で欲しいものを購入してしまったので、それ以外で「桔梗屋東治郎 一宮店」で購入できるおすすめのお土産をご紹介します。
今回購入したお土産はこちら!
「信玄餅キーホルダ」350円(税別)
価格もお手頃。
ミニチュアの桔梗信玄餅!黒蜜もちゃんと入っています。かわいいですよね♡
サブ郎さんとペア桔梗信玄餅。笑
そして、今回は購入はしませんでしたが、サブ子がおすすめなめちゃうま信玄餅が、
プレミアム桔梗信玄餅 吟造り 8個入 (1600円税別)
前回来た時に、どうしても食べてみたくて「プレミアム桔梗信玄餅吟造り」を1箱購入しました。
原料に一層こだわった、こだわりの桔梗信玄餅。
きな粉には極上の丹波種の黒大豆、蜜は黒蜜に国内で採れたアカシヤの蜂蜜を加えたもの。
上品なお味で、ゆっくり味わって食べたい1品!
「プレミアム桔梗信玄餅吟造り」の蜜ときな粉は、いつまでも食べていたいぐらいおいしいです。
箱だけではなく、プレミアム桔梗信玄餅を食べる楊枝も、普通の信玄餅よりも高級感があります。
桔梗屋のこだわりを感じます。
桔梗信玄餅好きの方にはぜひ、おすすめしたい1品です。
桔梗屋 桔梗信玄餅「通信販売」
桔梗信玄餅は、インターネットでも桔梗屋さんが直接通信販売されています。【桔梗信玄餅 10個入
きな粉には極上の丹波種の黒大豆、蜜は黒蜜に国内で採れたアカシヤの蜂蜜を加えたもの。
こちらも、【桔梗信玄餅 吟造り 8個入
上品なお味で、ゆっくり味わって食べたい1品! こちらも、更に割得な【桔梗信玄餅 吟造り 16個入
ちなみに、桔梗屋本社の隣には、「銀座WEST」の工場直売店があります。
「銀座WEST」は、クッキーが10%オフ!
今回は行けなかったけど、次回はサブ子も銀座WESTの工場直売店に行ってみたいな。
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。