ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
源泉かけ流し!尾瀬檜枝岐温泉♨
今回は『ふくしまアンバサダープロジェクト』で、尾瀬国立公園の福島側の玄関口「檜枝岐村」にやってきました!
尾瀬檜枝岐温泉には、
「燧の湯」
「駒の湯」
「アルザ尾瀬の郷」(冬季休業)
の、3つの日帰り温泉があります。
その中でも唯一の源泉かけ流しでおすすめと教えてもらった、「燧の湯」(ひうちのゆ)に入りました(^^)
「燧の湯」の源泉は、単純硫黄泉を単独で使用。
源泉かけ流しで、露天風呂もあります。
無色透明で、ほんのり硫黄の香りがします。
身体はぽかぽか♡
お肌はすべすべ◎
のんびりくつろげて、日曜日の朝を満喫しました~♨
福島県南会津郡 檜枝岐村 燧の湯「施設詳細」
アクセス (行き方) |
【車】 東北自動車道「西那須野塩原」ICを出て、国道400・352号を車で桧枝岐方面へ約80km 【電車】 野岩鉄道会津鬼怒川線「会津高原尾瀬口」駅を下車、桧枝岐行バスで約80分 → 「上ノ原」バス停を下車、徒歩で約5分 |
住所 (場所) |
〒967-0500 福島県南会津郡檜枝岐村上ノ台208-1 |
マップコード | 855 046 646*68 |
標高 | 海抜961m |
営業時間 | 【4月下旬~11月中旬】 6:00~20:00 (最終受付 19:30) ※火曜日のみ 13:00〜20:00 (最終受付 19:30) 【11月中旬~4月下旬】 「平日」13:00~20:00 (最終受付 19:30) 露天風呂は15:00~ 「土日祝」6:00~20:00 (最終受付 19:30) 露天風呂は12:00~ ※12/30・31、1/2・3 は6:00~ |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 0241-75-2290 |
駐車場 | 普通車30台 |
入場料金 (入浴料金) |
「大人(中学生以上~)」(冬季) 700円 / (冬季以外) 1000円 「子供(4歳~)」(冬季) 300円 / (冬季以外) 500円 |
前売券・割引券 (クーポンなど) |
アソビュー! じゃらん |
お取り寄せ (通販) |
なし |
ライブカメラ | なし |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
なし |
天気予報 | tenki.jp |
福島県南会津郡 檜枝岐村 燧の湯「入浴料金」
「燧の湯」の入浴料金は、
■ 冬季
「大人(中学生以上~)」700円
「子供(4歳~)」300円
■ 冬季以外
「大人(中学生以上~)」1000円
「子供(4歳~)」500円
です。
福島県南会津郡 檜枝岐村 燧の湯「割引クーポン」
「燧の湯」の割引クーポンをご紹介します。
アソビュー! じゃらん skyticketプレミアム KLOOK(クルック) auスマートパス JAF会員優待 などの各種割引クーポン配布サイトや、その他のクーポン(割引券)配布サイト、ベネフィット・ステーション などの冊子などから検索してみました。
燧の湯 割引クーポン1「アソビュー!前売券」
燧の湯 前売券 を事前に購入すれば、アソビュー独自ポイント分お得です。
燧の湯 前売券 なら、当日の事前に購入する手間も省けます!
アソビュー!では、独自のポイントとして2%還元!
こちらのポイントは、アソビュー!内の別の前売券購入時に使用することができます。
また、クレジットカードでの購入もできるので、当日の購入だと現金のみしか対応していない場合でも、クレジットカードのポイント分がお得です!
時間も価格(ポイント分)もお得になる前売券、ぜひご利用下さいね (^^)
燧の湯 割引クーポン2「じゃらん前売券」
じゃらん 前売券 を事前に購入すれば、じゃらん独自ポイント分お得です。
じゃらん 前売券 なら、当日の事前に購入する手間も省けます!
じゃらんnetでは、独自のポイントとして2%還元!
(dポイント or Pontaポイント1% + じゃらん限定ポイント1% = 2%)
こちらのポイントは、じゃらんnet内の別の前売券購入時に使用することができます。
また、クレジットカードでの購入もできるので、当日の購入だと現金のみしか対応していない場合でも、クレジットカードのポイント分がお得です!
時間も価格(ポイント分)もお得になる前売券、ぜひご利用下さいね (^^)
福島県南会津郡 檜枝岐村 燧の湯「外観」
「燧の湯」の外観。
上記写真は入口。
冬に行くと、雪が壁のようになっていますが…
しっかりと雪かきがされているので、安心(^^)
福島県南会津郡 檜枝岐村 燧の湯「館内」
燧の湯の館内案内。
檜枝岐村の地形がかたどられた案内板!
はじめて来ても安心な、シンプルでわかりやすい作りになっています。
こちらは券売機。
ポストカードの販売もありました。
お風呂上りには、マッサージチェアも(^^)
交流体験室と呼ばれているロビーは、広くて明るくて開放的です!