北海道富良野市 カンパーナ六花亭「彫刻」
こちらの彫刻は、「カンパーナ六花亭」が管理しているブロンズ像。
北海道出身の彫刻家、坂東優氏作「DAY」という作品です。
見る角度によって、雰囲気が変わって見えます。
北海道でこのポーズ…といえば!
PUFFYさんの「カニ 食べ いこう~♪」の音楽が脳内再生されます♪…笑
この彫刻の目の前には…
一面黄色のキガラシ畑!!美しすぎる光景です♡
「キガラシ」は、菜の花の仲間。
キガラシは「緑肥」と呼ばれ、花が咲いたらそのまま畑に埋められ、次に植えられる作物のための肥やしとなるそうです。
キガラシ畑の上にある建物は、「Terrace&Bar さくらの」。
富良野の景色を一望できるお店です。
お昼はケーキやジュース、ノンアルコールカクテル、生ビールなど、夜は富良野随一の夜景を観ながらゆっくり飲める隠れ家的BARになるそう。
今はお腹いっぱいだけど…
今度来た時に行ってみたいな♡
旅に出ると、良い場所がどんどん見つかるから、また来たくなるんですよね…♡
旅って終わりがないです…(^▽^;)笑
永遠の旅鳩(旅人) サブ子、キガラシ畑を見ながら、また富良野に来よう♡と誓いました (^^)
北海道 六花亭 お菓子「通信販売」(通販)
埼玉在住のサブ子にとって、六花亭のお菓子はなかなか手に入りにくいのです。普段サブ子は、デパートの「北海道物産展」や、有楽町「どさんこプラザ」で購入することが多いです。
とはいえ、「北海道物産展」は期間限定。
「どさんこプラザ」でも、売っている時と、売っていない時があります(^^;)
どうしても六花亭のお菓子を食べたい時や、サブ子と同じく六花亭ファンの親戚に贈り物をする時などは、通信販売(通販)で購入しています。
ほとんどの六花亭のお菓子を食べてきたサブ子の、通信販売(通販)でのおすすめ商品は…
六花亭 お菓子 通信販売1「マルセイバターサンド」
六花亭といえば、「マルセイバターサンド「マルセイバターサンド
レーズンサンド好きのサブ子は、色々なお店(某有名果物専門店・某有名パン屋・某有名洋菓子店など…)のレーズンサンドを食べてきましたが…やっぱり、レーズンサンドは六花亭が好き♡
おいしいし、都内の有名店よりお手頃価格なのも、うれしいです。
サブ子は、「マルセイバターサンド 20個入
「マルセイバターサンド
なので、冷凍した「マルセイバターサンド
冷凍するとクッキー部分がしっとりして、冷たいクリームがお口の中で溶けて…
おいしい~♡ 幸せ~♡ となります (^^) 笑
六花亭 お菓子 通信販売2「ストロベリーチョコ(ミルク・ホワイト)」
「ストロベリーチョコ ホワイト初めて食べた時は、フリーズドライされたいちごのサクサクとした食感に( ´・д・)ん?と思ったのですが…
食べ続けていると、これがやみつきになるのです♡ 甘酸っぱいいちごとチョコレートが混ざり合った時の幸福感がたまらないです (^^)
パッケージもかわいいですよ♡
六花亭 お菓子 通信販売3「六花のつゆ」
「六花のつゆワイン、ブランデー、うめ酒、ペパーミント、コアントロー、ハスカップの6種類入っています。
ひとつひとつは小さなキャンデーの大きさで、食べるとあっという間に溶けだして、お口の中にお酒の香りが広がります。
サブ子は元々お酒が強くないので、ずっと食べたことがなかったのですが、缶がかわいかったので購入したところ…
めちゃうま~(*´∀`*)♡笑 サブ子は食べすぎ防止のため、「六花のつゆ ミニ缶
六花亭 お菓子 通信販売4「マルセイバターケーキ」
「マルセイバターサンド並べられていると、どうしても「マルセイバターサンド
実は「マルセイバターケーキ
バターの風味とサンドされたチョコレートガナッシュが混ざり合って「お、おいしい…」という衝撃と「なんで1個しか買ってこなかったのだろう…」という後悔をしたお菓子です。笑
六花亭 お菓子 通信販売5「いつか来た道」
六花亭のお菓子はネーミングも素敵。その中でもおすすめなのが「いつか来た道
「いつか来た道
歌詞の中に出てくる言葉にちなんで…
「あかしあの花」から、アカシアはちみつ。
「白い時計台」から、パッケージに札幌の時計台。
を採用しています。 サクサクのパイに、香り高い果実「マルメロ」のゼリーとアカシアはちみつを合わせたレモンチョコクリームがはさまれています。
(「マルメロ」とは、西洋かりんとも呼ばれる、強い香りと甘酸っぱさが特徴の果実です。)
物産展などでは、ほとんど見かけないお菓子です。
六花亭 お菓子 通信販売6「霜だたみ」
十勝平野に冬が訪れ、初霜が降りた寒い朝。大地を踏みしめた時の「サクッ」とした感触をイメージしてつくられた「霜だたみ
チョコレート味のサクサクパイにカプチーノ味のクリーム。
パイには初霜のように砂糖がかかっています。 カプチーノ味のクリームはとても軽く口の中で溶けるよう♡
コーヒーと一緒に食べると合いますよ♡
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。
店舗情報「カンパーナ 六花亭」