ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
いちご好きのサブ子の友だちが3年前に食べて衝撃を受けた、埼玉県の幻のいちご…
そのいちごの名は「かおりん」と「あまりん」。
その友だちが行きつけの「ただかね農園」と「内田農園」に聞いたところ、どちらも「品薄でいちごがない」と言われてしまい…片っ端から「かおりん」「あまりん」を栽培している農園に電話したところ…
今回は埼玉県の秩父市にある「市川いちご園」さんがお取り置きの予約に対応して下さいました!
埼玉県 秩父市「市川いちご園」
いちごのお取り置き予約をした「市川いちご園」さんは国道299号から細い道に入ったところにあります。
市川いちご園さんも曜日によっては「かおりん」「あまりん」のいちご狩りができるそうですよ。
市川いちご園さんのいちご狩りの時期は1月~6月初旬だそうです。
埼玉県秩父市 市川いちご園「アクセス」(行き方)
埼玉県秩父市「市川いちご園」に車でアクセスする場合の行き方は、
(1) 国道140号から
関越道「花園」ICを下車 → 国道140号皆野寄居バイパス 秩父蒔田インター 上蒔田信号から5分
(2) 国道140号から
秩父市内上野町交差点から15分
(カーナビ住所を「埼玉県秩父市田村924」に設定)
埼玉県秩父市「市川いちご園」に電車でアクセスする場合の行き方は、
秩父鉄道「大野原」駅を下車、タクシー等で約15分
埼玉県秩父市 市川いちご園「住所」(場所)
埼玉県秩父市「市川いちご園」の住所(場所)は、
〒368-0055
埼玉県秩父市田村924
です。
埼玉県秩父市 市川いちご園「駐車場」
埼玉県秩父市「市川いちご園」には、普通車30台・大型4台が駐車できる駐車場があります。
駐車場の駐車料金は、無料です。
当日に満車で駐車場が入れない…
そんな不安がある方は【

埼玉県秩父市 市川いちご園「営業時間」
埼玉県秩父市「市川いちご園」の営業時間は、
10:00~16:00
です。
埼玉県秩父市 市川いちご園「定休日」
埼玉県秩父市「市川いちご園」の定休日は、不定休です。
埼玉県秩父市 市川いちご園「電話番号」
埼玉県秩父市「市川いちご園」の電話番号は、
0494-23-9732
です。
埼玉県秩父市 市川いちご園「あまりん/かおりん」
市川いちご園さんに事前に電話でお取り置きの予約をしていたので、幻のいちご「かおりん」と「あまりん」もゲット!!
両方買って食べ比べることにしました!
あまりんに比べると色が薄いのが「かおりん」。
赤の色が濃いのが「あまりん」です。
大粒のパックは1000円。小粒のは700円でした。
スーパーのいちごに比べるとちょっと高級ですね。
埼玉県秩父市の、地元で作られた完全天日干しの干し芋やクルミも販売されていました。
埼玉県秩父市の幻の高級いちご「かおりん」「あまりん」、さっそく、いただきまーす♡
いちごがキラキラしていて、まぶしい~ (^^)
「かおりん」「あまりん」は、2017年12月から秩父で本格販売がスタートした新しいいちごです。
元々は、その「かおりん」「あまりん」のいちご狩りに行く予定でした。
いちご好きの友だちが行きつけの農園に聞いたところ「平日なら大丈夫」といわれたそうなのですが、急激に人気が出たため、品薄でいちごがないそう…( ̄ロ ̄lll)ガーン
いちご狩りはできなくても、「かおりん」「あまりん」が食べたい!
仕方がないので、片っ端から「かおりん」「あまりん」を栽培している農家に電話しました。
すると、「市川いちご園」さんで、いちごのお取り置き予約をさせてもらうことができました(*^▽^*)
このいちご「かおりん」「あまりん」は2品種とも生産量が少ないため、取扱いの無い日や早い時間に売り切れることもあることから、幻のいちごといわれているのです。
市川いちご園「かおりん」
「かおりん」はいちごの味が濃く、香り良くてすばらしいです。
甘さと酸っぱさが両方きわだち濃厚な味わい♡
市川いちご園「あまりん」
「あまりん」は名前の通り、ものすごく甘い!酸味はほとんどなくジューシーです。
とにかく甘い!
ちなみにいちごは大きくなりすぎたものよりも、三角形の物の方がおいしいんですって。(写真↑手前のいちごのような形です。)
サブ子的には「かおりん」がおすすめ♡(もちろん両方おいしかったですよ。)
最近は甘いいちごがたくさん出ていますが、「かおりん」のように甘いだけではなく、酸味、香りともにバランスの良いいちごはなかなか無いと思います。
ただ、いちご好きの友だちが言うには「もっとおいしいかおりんとあまりんがある」そうです。
特に「あまりんよりも甘いかおりんが最高!!」らしいです。
さすが、いちごを極めているお方です。笑
市川いちご園 かおりん/あまりん「林家たい平」(名付け親)
秩父市出身の落語家 林家たい平さんが品種の特徴を踏まえて「彩の国・埼玉生まれのいちご姉妹!!」のイメージで「かおりん」と「あまりん」と名付けたそう。
ちなみに、姉が「かおりん」で妹が「あまりん」なんですって!
今回は行けなかったけれど、次回はいちご好きの友だちが行きつけの農園にも行ってみたいな♡
少しでも参考になると、うれしいです。