【道の駅 花かげの郷まきおか】[山梨県山梨市] 車中泊!『彩甲斐の石』と『牧丘郷土文化館』見学&「彩甲斐公園」散策 | ページ 2

【道の駅 花かげの郷まきおか】[山梨県山梨市] 車中泊!『彩甲斐の石』と『牧丘郷土文化館』見学&「彩甲斐公園」散策(^^)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は 約3 分で読めます。

山梨県山梨市 道の駅 花かげの郷まきおか「彩甲斐の石(さいかいのいし)」

道の駅 花かげの郷まきおか 牧丘郷土文化館 室伏学校

道の駅 花かげの郷まきおか」の隣にあるのが、「牧丘郷土文化館」(室伏学校)。

 

その手前にあるのが…「彩甲斐の石」(さいかいのいし)です。

道の駅 花かげの郷まきおか 彩甲斐の石

(手前)「彩甲斐の碑」  /  (奥)「彩甲斐の石」  /  (左)「山梨の石」  /  (右)「埼玉の石」

道の駅 花かげの郷まきおか 彩甲斐の石

彩の国(埼玉県)と甲斐の国(山梨県)の二つの国が「雁坂トンネル」の開通により出会えたように、人と人との新たな出会いや再会(彩甲斐)が生まれることを願って作られた「彩甲斐の石」。

彩甲斐の碑」の書は、山梨・埼玉両県知事によるものです。

 

埼玉県民のサブ子ですが、「彩甲斐の石」のことは初めて知りました。

山梨県が今までよりもっと身近に感じられるような気がしてうれしい♡

山梨県山梨市 道の駅 花かげの郷まきおか「牧丘郷土文化館」(室伏学校)

道の駅 花かげの郷まきおか 牧丘郷土文化館 室伏学校 校歌 石碑

牧丘郷土文化館」(室伏学校)の横には、校歌の石碑があります。

道の駅 花かげの郷まきおか 牧丘郷土文化館 室伏学校

室伏学校」は、明治8年10月に開校。

木造2階建で、建物の正面はルネッサンス風でバルコニーをもうけ、特徴ある窓と柱はペンキが塗られ、明治初期にはめずらしい洋風の外観を持った建物。

 

道の駅 花かげの郷まきおか」整備後に、現在の地に移築されました。

道の駅 花かげの郷まきおか 牧丘郷土文化館 室伏学校

牧丘郷土文化館」(室伏学校)は、開館日には中にも入れるそう!

開館日 … 土、日、祝日(年末年始除く) 10:00~15:00
※開館日以外の観覧については、牧丘教育事務所(TEL 0553-35-3111  /  FAX 0553-35-3733)へ。

入館料 … 一般 100円
中学生以下、70歳以上、障害者手帳をお持ちの方および介助者の方(手帳の掲出が必要)は無料。

道の駅 花かげの郷まきおか 牧丘郷土文化館 室伏学校

サブ子は、平日に行ったので休館日でした(^^;)

 

牧丘郷土文化館」(室伏学校)、中の造りも気になります。

山梨県山梨市 道の駅 花かげの郷まきおか「彩甲斐公園(さいかいこうえん)」

道の駅 花かげの郷まきおか 彩甲斐公園 関東の富士見百景

富士山絶景のポイント!「関東の富士見百景」にもなっている「彩甲斐公園」。

 

けっこうハードな階段だけど、富士山の絶景は見たい…

ということで、上ってみました。笑

道の駅 花かげの郷まきおか 彩甲斐公園

到着~!!

 

彩甲斐公園」内にはローラースライダー、岩どんクライマー、ブーメラングライダー、アナコンダーなどの遊具があり、晴れた日にはきれいな富士山が一望できますが…

道の駅 花かげの郷まきおか 彩甲斐公園

晴れていたけど、雲がちょうど邪魔をして富士山が見れない…笑

こんなに見事に隠されることってあるのね(^▽^;)

 

とはいえ、風も気持ちよくて、空気もおいしい♡

満喫してきました♪

 

月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!

少しでも参考になると、うれしいです。




施設情報「道の駅 花かげの郷まきおか