ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
山梨県といえば、桃の生産量が日本一!
そんな、山梨県の桃農園カフェで有名なお店といえば…「桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)」(ピーチ専科ヤマシタ)!
有名な定番商品「ピーチジュエル」は、桃が丸々1個乗っかった、見た目も味も抜群の桃パフェです。
週末だと混雑していて、待ち時間が長くなってしまうので…(^^;)
今回は平日を狙って「桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)」に行って来ました。
- 山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)「店舗詳細」
- 山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)「駐車場」
- 山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)「営業時間」
- 山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)「予約」
- 山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)「外観」
- 山梨市 桃農家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「記帳と待ち時間」
- 山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「店内」
- 山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「注文」
- 山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「メニュー」
- 山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「お土産」
- 山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「ジェラートショップ」
山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【車】 (1) 東京方面から 中央自動車道「勝沼」ICから、約20分 (2) 長野方面から 中央自動車道「一宮御坂」ICから、約20分 【電車】 JR「山梨市」駅から、タクシーで約10分 |
住所 (場所) |
〒405-0032 山梨県山梨市正徳寺1131-1 |
マップコード | 59 650 401*03 |
営業時間 | 10:00~17:00(ラストオーダー 16:00) |
定休日 | 【6~8月】月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) 【9月】水曜日 |
電話番号 | 0553-34-5359 |
駐車場 | 普通車約10台 |
予約 | 非対応 |
テイクアウト (お持ち帰り) |
対応 (ジェラートショップのみ) |
デリバリー (出前) |
非対応 |
お取り寄せ (通販) |
ピーチ専科ヤマシタ (公式オンラインショップ) |
クレジットカード | 非対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
@la_pesca_peach |
山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)「駐車場」
「桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)」の店舗前には、普通車が約10台停められる駐車場があります。
駐車場の駐車料金は、無料です。
ただ、「桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)」は人気店なので、店舗前の駐車場は埋まっていることが多いです。
そのためか、臨時の駐車場が用意されていました。
「桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)」の店舗から徒歩で5分程度のところに、砂利の駐車場が用意されています。
上記写真が、砂利の駐車場です。
砂利の駐車場は、結構広めの駐車場でした。
当日に満車で駐車場が入れない…
そんな不安がある方は


山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)「営業時間」
「桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)」の営業時間は、
10:00~17:00(ラストオーダー 16:00)
です。
ただし、桃の時期は混雑していて、週末は11:00頃には受付を終了することもあります。
(ジェラートショップの営業時間は17:00までです。)
ちなみに、サブ子は2年連続でカフェの営業時間には間に合わず、ジェラートを食べたこともありました…(^^;)
山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)「予約」
「桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)」は、予約は受け付けていません。
予約ができませんので、混雑時には店頭で並んで待つ形になります。
山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)「外観」
「桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)」の外観は、お洒落な建物です。
雨上がりのオープン前に撮ったところ…
なんだかちょっと素敵な写真になりました。笑
山梨市 桃農家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「記帳と待ち時間」
桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)は、混雑している場合は、入口で記帳してから待ちます。
サブ子は平日の13:00ごろで9組待ちでしたが、待ち時間は30分ぐらいで入れました♡
ランチタイムや土日祝日になると、待ち時間が2~3時間になったりすることもあります。
平日に行ける方は、平日に行った方が混雑を回避できますよ。
2020年には、QRコードを読み込んで受付できるようになりました!
山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「店内」
桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)の店内は、カントリー風のかわいい感じです。
…年々装飾が増えている気がします。笑
山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「注文」
桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)では席についたら、レジに注文をしに行きます。
前払い制です。
お会計が終わったら、フォークなどの必要な物をコップに入れてくれるので、そのコップを持って席につきましょう。
山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「メニュー」
スイーツのメニューは、
「ピーチジュエル」 (1150円)
「ピーチトーストと桃のカプレーゼ」 (800円)
「桃とパブロバ ピーチソレイユ」 (1080円)
「桃のサンドイッチ」 (650円)
「桃のチーズケーキ」 (550円)
ドリンクメニューは、
「桃のスムージー」 (600円)
「ピーチミントソーダ」 (550円)
「桃の紅茶」 (600円)
「ホットコーヒー」 (400円)
「アイスコーヒー」 (400円)
「桃の生ビール」 (600円) … Far Yeast Brewingさんとのコラボビール
桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)のすごいところは、定番の「ピーチジュエル」は残しながら、毎年メニューや見た目を変化させているところ。
人気店でありながら、毎年お客さんが来たくなる工夫をしているところが、さすがですね。
桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019 メニュー1「ピーチジュエル」(桃パフェ)
「ピーチジュエル」 (1150円)
桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)を有名にした、超有名な定番商品の桃パフェです。
桃が丸々1個のっていて、見た目も味も大満足な一品!!
桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019 メニュー2「桃とパブロバピーチソレイユ」
「桃とパブロバピーチソレイユ」 (1080円)
見た目もかわいいスイーツ。
生クリームをかけていただきます♡
「桃とパブロバピーチソレイユ」を横から見ると、上記のような感じ。
桃は柔らかめで、甘さはあと一歩!という感じでした。
パブロバとはメレンゲを焼いた甘いお菓子。
けっこう固めで、フォークでザクザク壊していただきました。
桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019 メニュー3「NEWピーチトーストと桃のカプレーゼ」
「NEWピーチトーストと桃のカプレーゼ」 (800円)
サブ子の友だちの中では「ラぺスカ(LA PESCA)の隠れた名メニュー」と言われていたピーチトースト。
今年は黒こしょうをきかせたスパイシーなピーチトーストでした。
お酒にも合いそう♡
サブ郎さんは「おいしかったけど、桃が落ちそうで食べにくかった。」と言っていました。
確かに…!!笑
セットに付いてくる桃のカプレーゼ。
こちらもお酒に合いそうなメニューです。
「桃の生ビール」 (600円) とセットで注文するといいかも!
山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「お土産」
桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA)には、お土産もいろいろと販売されています。
「ドリンクビネガー」 (900円)
「黄金桃ジュース」 (370円)
「ベリーAジュース」 (398円)
「桃バター」 (500円)
「桃ジャム」 (426円) … 売り切れ
「黄金桃ジャム」 (426円) … 売り切れ
「あじろんジャム」 (426円)
「あじろん」とは、山梨県の勝沼の周りでしか栽培されていない希少な黒葡萄。
独特で豊潤な香りはやみつきになる人が多く、ファンも多いのだとか!
実は希少なジャムなのです。
見つけたら、ぜひゲットしてみてくださいね♡
山梨市 桃の家カフェ ラぺスカ(LA PESCA) 2019「ジェラートショップ」
ジェラートはカフェの中ではなく、カフェの隣に併設されています。
ジェラートは、待ち時間なく購入できますよ。
今回はカフェメニューでお腹いっぱいでジェラートまでは食べられなかったので、昨年(2018年)の写真です(^▽^;)
桃のジェラートと言っても、何種類もあるので選ぶだけでも楽しいですよ♡
色で選んだり、名前で選んだり、直感で選んだり、お店の人に聞いてみたり…
どれを選んでもおいしいので、大丈夫!
安心して選んでください。笑