ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
旅に出たら、その地域のスーパーに行きたい派のサブ子。
なぜかというと…
その土地ならではのものが売っているので見ていて楽しいし、お土産屋さんより安く良いものが手に入るから!
淡路島にもスーパーがないかな~?
と思って探していたら見つけたのが兵庫県南あわじ市福良にある「キクカワストアー(有限会社)」。
なんと、営業時間が6:30~22:00と、朝早く夜遅いのも魅力です♡
南あわじ市福良 キクカワストアー(有限会社)「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【車】 カーナビ住所を「兵庫県南あわじ市福良甲1533」に設定 |
住所 (場所) |
〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良甲1533 |
マップコード | 406 311 327*28 |
標高 | 海抜1m |
営業時間 | 6:30~22:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 0799-53-1323 |
駐車場 | 大きめの駐車場あり |
予約 | 非対応 |
テイクアウト (お持ち帰り) |
対応 |
デリバリー (出前) |
非対応 |
お取り寄せ (通販) |
なし |
クレジットカード | 非対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
なし |
天気予報 | tenki.jp |
南あわじ市福良 キクカワストアー(有限会社)「駐車場」
「キクカワストアー(有限会社)」には、店の正面にかなり大きめの駐車場があります。
側面にも駐車場があり(サブ子たちはこちらに停めました)、合計で10台程度は駐車できるのではないかと思います。
当日に満車で駐車場が入れない…
そんな不安がある方は


南あわじ市福良 キクカワストアー(有限会社)「外観」
「キクカワストアー(有限会社)」の外観は特に大きな看板はありませんでしたが、自動販売機と、民家よりも大きめの駐車場が目印です。
「キクカワストアー(有限会社)」の店内に入ると、レジにはおじさんがいて「いらっしゃいませ」と丁寧にあいさつしてくれました。
なんだか、ほのぼのとしたアットホームな雰囲気♡
家族経営のようです。
南あわじ市福良 キクカワストアー(有限会社)「お買物」(お土産)
「キクカワストアー(有限会社)」店内はスーパーなので、生鮮食品やお菓子、お惣菜などが販売されています。
「まいばすけっと」のような感じです。
「キクカワストアー(有限会社)」には他にも地元産の味噌や豆腐、大江のりや淡路島素麺などもありました。
さらに、お惣菜や新鮮なお刺身もおいしそうでした♡
サブ子たちは小腹が空いたのでお菓子が食べたい!と「お菓子コーナー」へ。
「せっかくだから、関東ではあまり見ないようなお菓子が食べたいなぁ~」ということで、色々探した結果…
キクカワストアー(有限会社) お買物(お土産)1「梶谷のうす焼きビスケット」
「梶谷の薄焼きビスケット」 (100円)
淡路島のお菓子ではなく…
岡山に本社がある「梶谷食品」の薄焼きビスケットを購入。笑
「梶谷食品」はシガーフライという細長い形のビスケットが有名なのだそうですが、うす焼ビスケットもおいしそう!
「梶谷の薄焼きビスケット」を食べてみたところ、甘めの生地にサクサクとした食感がやみつきになります。
これは、カルビーの「かっぱえびせん」レベルの中毒性が…笑
「やめられない、とまらない」状態です。
あまりのおいしさに手が止まらず…サブ郎さん&サブ子は一気に完食♡
キクカワストアー(有限会社) お買物(お土産)2「淡路島牛乳」
「淡路島牛乳」200ml (59円)
淡路島牛乳の歴史は古く、1890年に日本にホルスタインが導入されてから10年後の1900年なのだそう。
淡路島牛乳を飲んでみたところ、コクがあり、程よい甘味を感じます。
すっきりとした味わいで、飲みやすいです。
おやつは、牛乳とビスケット!
最高の組み合わせです(^^) ♡
ちなみに、この後寄ったサービスエリアで「淡路島牛乳」 200mlを見たら、120円でした(^^;)
さすが、「キクカワストアー(有限会社)」! 庶民の味方♡
南あわじ市福良 キクカワストアー(有限会社)「インコに会えるかも?」
サブ子たちは、お買い物&おやつに夢中で気が付かなかったのですが…(^^;)
「キクカワストアー(有限会社)」の駐車場の端の鳥かごにインコがたくさんいるそうなのです。
次回はインコちゃんたちも見たいなー(^^)
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。