ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
2015年に伊豆ぐらんぱる公園、開園50周年記念特別企画で始まった『伊豆高原グランイルミ』。
「伊豆ぐらんぱる公園」は「伊豆シャボテン公園グループ」の施設です。
そして『伊豆高原グランイルミ』は、その伊豆ぐらんぱる公園で開催されている、日本初の体験型イルミネーション!
伊豆ぐらんぱる公園の『伊豆高原グランイルミ』は、サブ子がずっと行きたかったイルミネーションのひとつ♡
4年目にしてようやく伊豆高原グランイルミに行けましたーヽ(^▽^*)/
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ 割引クーポン を購入し、早速『伊豆高原グランイルミ』へ!
静岡県伊東市 伊豆ぐらんぱる公園「施設詳細」
アクセス (行き方) |
【車】 東名高速道路「厚木」ICより、約85km (小田原厚木道路・国道135号線経由) 東名高速道路「沼津」ICまたは「長泉沼津」ICより約55km (伊豆縦貫自動車道・伊豆中央道・修善寺道路経由) 【電車・バス】 「熱海」駅より伊東線で「伊東」駅、「伊東」駅から伊豆急行線で「伊豆高原」駅を下車 → 「伊豆高原」駅より「東海バス」で約20分 / 「タクシー」で約10分 |
住所 (場所) |
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090 |
マップコード | 488 554 239*37 |
標高 | 海抜213m |
営業時間 | 時期により異なる (グランイルミのHPを参照) |
定休日 | なし |
電話番号 | 0557-51-1122 |
駐車場 | 1000台 |
入場料金 (入園料金) |
【昼】1200円 【夜】1500円 (グランイルミは夜開催) |
前売券・割引券 (クーポンなど) |
アソビュー! |
お取り寄せ (通販) |
|
ライブカメラ | 伊豆高原 (熱海土木事務所) |
Wi-Fi | あり (DoSPOT) |
Instagram (インスタグラム) |
@izu_shabotenzoogroup |
天気予報 | tenki.jp |
静岡県伊東市「伊豆ぐらんぱる公園」
「伊豆ぐらんぱる公園」とは、1965年5月にオープンした、静岡県伊東市にあるレジャー施設。
「伊豆シャボテン動物公園グループ」のひとつで、国道135号線沿いにあり、伊豆シャボテン公園に隣接しています。
「伊豆シャボテン動物公園グループ」は「伊豆ぐらんぱる公園」の他に「伊豆シャボテン動物公園」と「伊豆海洋公園」があります。
伊豆ぐらんぱる公園は、22万平方メートルの広大な敷地内に、様々なアトラクションがあります。
静岡県伊東市 伊豆ぐらんぱる公園「駐車場」
「伊豆ぐらんぱる公園」には、普通車が1000台駐車できる駐車場があります。
駐車場の駐車料金は、普通車 500円 / バス 1000円 です。(20分以内であれば無料)
ただ、18:00以降の夜間(伊豆高原グランイルミの時間)は無料になります。
当日に満車で駐車場が入れない…
そんな不安がある方は


静岡県伊東市 伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ「混雑状況」
『伊豆高原グランイルミ』は大人気のイルミネーションです。
そのためいつも混雑しているようですが、平日は比較的空いているみたいです。
サブ子&サブ郎さんは平日休みのお仕事なので、混雑を避けて平日に『伊豆高原グランイルミ』に行きました。
それでもある程度は混雑していましたが、ゆとりを持って歩ける程度の混雑具合でしたし、「光と音のショー」の時間に展望台に入ることもできたので、土日に比べると混雑の程度は小さかったのではないかと思います。
平日に行くことができる方は、平日に行かれることをおすすめします。
時間帯としては、『伊豆高原グランイルミ』開園時間直後はかなり混雑していました。
閉園時間が近い20:00以降になると、だんだん人が減ってきていました。
ただ、20:00以降に『伊豆高原グランイルミ』に入園しても全部のスポットを回る時間が無いと思うので…時間帯の混雑についてはある程度仕方がないのかなと思います (^^;)
静岡県伊東市 伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ「入園料金」
伊豆ぐらんぱる公園は昼と夜の入れ替え制で、入園料金は、
【昼】1200円 / 【夜】 1500円
です。
「グランイルミ」は夜になるので、1500円になります。
静岡県伊東市 伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ「割引クーポン」
『伊豆高原グランイルミ』の割引クーポンをご紹介します。
アソビュー!
じゃらん skyticketプレミアム
KLOOK(クルック)
auスマートパス
JAF会員優待 などの各種割引クーポン配布サイトや、その他のクーポン(割引券)配布サイト、ベネフィット・ステーション などの冊子などから検索してみました。
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ 割引クーポン1「アソビュー!前売券」(1500円 → 1300円!)
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ 前売券 を事前に購入すれば、
【昼】1200円 / 【夜】 1500円 → 1300円
になります。
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ 前売券 なら、当日の事前に購入する手間も省けます!
アソビュー!では、独自のポイントとして2%還元!
こちらのポイントは、アソビュー!内の別の前売券購入時に使用することができます。
また、クレジットカードでの購入もできるので、当日の購入だと現金のみしか対応していない場合でも、クレジットカードのポイント分がお得です!
時間も価格(ポイント分)もお得になる前売券、ぜひご利用下さいね (^^)
サブ子たちは 伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ 前売券 を1300円で事前購入!(200円割引です♪)
静岡県伊東市 伊豆ぐらんぱる公園「伊豆高原 旅の駅」(隣の施設)
サブ子が伊豆ぐらんぱる公園の『伊豆高原グランイルミ』に行った日は、伊豆ぐらんぱる公園の開園時間が17:30からでした。(変動するので要確認です!)
少し早く着いたので、伊豆ぐらんぱる公園のお隣の「伊豆高原 旅の駅」で休憩。
伊豆ぐらんぱる公園の隣にある「伊豆高原 旅の駅」ではお土産を購入したり、ご飯やお茶もできます。
「伊豆高原 旅の駅」にはドックランなど、ペット犬も休憩できる場所もありましたよ。
「伊豆高原 旅の駅」の敷地内に、伊豆ぐらんぱる公園の駐車場の入口があります。
平日ということもあり、伊豆ぐらんぱる公園へはスムーズに入れました。
静岡県伊東市 伊豆ぐらんぱる公園「ペット犬同伴OK」
伊豆ぐらんぱる公園は、ペット犬などの同伴OKです。
そのため、ペット犬と一緒にグランイルミを楽しむことができますよ。
ただし、ペット犬同伴の場合には、いくつか注意事項があります。
(1)伊豆ぐらんぱる公園の敷地内はリード装着
(2)グランイルミは、ペット専用キャリーまたはペット専用カートを利用 (リードまたは抱きかかえての入園は禁止)
…グランイルミを見に行く場合には、愛犬をキャリーまたはカートに乗せての入園でないといけないみたいですので、ご注意下さい (^^;)
静岡県伊東市 伊豆ぐらんぱる公園「周辺ホテル」
伊豆ぐらんぱる公園までは、伊豆近県の方であれば日帰り旅行で行けるとは思いますが、遠方から行かれる方は宿泊しないと難しいですよね。
そんな方のために、周辺のホテルを調べてみました。
伊豆ぐらんぱる公園周辺のホテルをいくつかご紹介させていただきますので、参考にしていただければうれしいです。
伊豆ぐらんぱる公園周辺で、比較的価格の安いホテルを選ばせていただきました (^^)
静岡県伊東市 伊豆ぐらんぱる公園「グランイルミ」(2019)
『伊豆高原グランイルミ』は、伊豆ぐらんぱる公園で開催されている、日本初の体験型イルミネーション。
4thシーズン(2018年10月20日~2019年8月31日)では、圧倒的なスケールの「フルカラーレーザーショー」「グランビジョンショー」「光と音のショー」の3つのショーが開催されました。
他にも新スポットの「イルミ de Zoo」、人気のアトラクション「ジップライン~流星RYUSEI~」などを楽しむことができます。
「Walker+全国イルミネーションランキング」において2年連続1位を獲得している人気のイルミネーションスポットです。
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション『伊豆高原グランイルミ』、今シーズン(2019)は『伊豆高原グランイルミ~4thシーズン~』になります。
開催は2018年10月20日(土) ~2019年8月31日(土) (予定)
伊豆公園グランイルミは夜なので、当たり前なのですが…
伊豆ぐらんぱる公園は暗くて敷地が広いので、どこから回ろうか、ウロウロ…(^^;)笑
上記の写真の左側から伸びているロープは「~流星RYUSEI~」というジップライン。
「~流星RYUSEI~」に乗ると、上空から伊豆ぐらんぱる公園のグランイルミ(イルミネーション)を見ることができます。
この日は強風のため「~流星RYUSEI~」は休止でした。ちょっと興味があったので残念…
そんな話をサブ郎さんとしながら、伊豆ぐらんぱる公園の入り口から右手に進んでいくと、ピンク1色のイルミネーションが!!
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ「恋人神社」
ピンク一色のイルミネーションは…LOVEパワースポット「恋人神社」でしたー!!
伊豆ぐらんぱる公園の恋人神社の付近は人も少ないので、良いムードを楽しみたい恋人同士にはピッタリです♡
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ「ナイトレインボー」
『伊豆高原グランイルミ』名物「ナイトレインボー」。
110mのローラー滑り台にイルミネーションがついています。
子供だけでなく、大人も滑ることができます。
もちろん私たちは「ナイトレインボー」を滑りましたよ!笑
伊豆ぐらんぱる公園のナイトレインボーは、キラキラした階段を上っていきます。
滑り台をすべる時は、クッションをおしりに敷いて滑ります。
クッションはナイトレインボーの階段の近くにあるので、忘れないように持ってから行きましょう!
(サブ子は上にあがってから、クッションの存在を知り、1回降りることに…とほほ( ;∀;))
伊豆ぐらんぱる公園のナイトレインボーはけっこうスピードが出るので大人でも楽しいですよ~♡
「キャーキャー(≧∇≦)」と言いながら、2人でナイトレインボーを楽しみました。笑
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ「夢のトンネル」
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミの「夢のトンネル」を抜けると…
そこは、素敵なイルミネーションの世界♡
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ「スイーツランタン」
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミの、大きなマカロンやケーキ型のスイーツランタン。
イルミネーションがカラフルでフォトジェニック♡さりげなくいる宇宙人もかわいい!笑
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ「絶景展望台」
伊豆ぐらんぱる公園の絶景展望台はグランイルミ(イルミネーション)が一望できて、とてもきれいです!
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミでは、曲に合わせてイルミネーションが変わる「光と音のショー」などが3パターンあり、10分間隔で開催しています。
伊豆ぐらんぱる公園の中で一番見やすい場所でした!
「光と音のショー」の合間には歩道にもイルミネーション(^^)
とっても寒かったけど、伊豆ぐらんぱる公園の中を2時間近くウロウロ見て回りました。
さすがに体が冷え切ってしまったので、伊豆ぐらんぱる公園からの帰りはローソンでココアとミルクティを買って、車で飲みながら帰りました。(温まるぅ~♡)
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ 前売券 は、事前に購入できます。
最大200円の割引になりますので、ぜひご利用下さいね。
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。