青森県下北郡 大間フェリーターミナル「クロマグロ」
ドドーンと大きなクロマグロ(本マグロ)のモニュメント!!
成魚は全長3m・体重400㎏を超えるというクロマグロ(本マグロ)。
日本沿岸で漁獲されるマグロ類としては最大種!
天然マグロ漁を行っている、大間ならではのモニュメントですね。
展示のモニュメントは、台の上に上がってもOK!!
3mの迫力をすぐそばで感じることができますよ♡
青森県下北郡 大間フェリーターミナル「SEAちゃん」(売店)
大間フェリーターミナルの2階にある売店「SEAちゃん」。
お土産や、飲み物などが販売されています。
大間フェリーターミナルの「SEAちゃん」は、なんといってもマグログッズが豊富!!
マグロ愛を感じるTシャツたち♡
マグロキーホルダーだけでも種類豊富!!
皮マグロ・のぞきマグロ・ごろっとまぐろ・蓄光まぐろ…
ネーミングセンスが光ります。笑
青森県下北郡 大間フェリーターミナル「海峡日和 大間店」(食事)
「海峡日和 大間店」の営業時間は、9:00~18:00 (ラストオーダーは17:30)。
サブ子が乗船する時間は、まだやっていませんでした…( ̄▽ ̄;)
ランチでも人気のお店みたいです。
海を見ながら食事できるなんて、素敵です(*^^*)
大間フェリーターミナル 海峡日和 大間店「メニュー」
海峡日和 大間店のメニューでおすすめなのは…
「海峡日和定食」 (1200円)
下北地方の郷土料理、みそ貝焼と海峡サーモンのすき身丼がセットになっています。
「つるあらめラーメン」 (750円)
大間産つるあらめ昆布を麺に練りこんだ特製麺。
ツルっとした食感と海藻ならではの深い味わいを楽しめますよ♡
青森県下北郡 大間フェリーターミナル「津軽海峡フェリー」
大間フェリーターミナル 津軽海峡フェリー「乗り場」
2階のフェリー乗り場から、いよいよ出発です♪
通路を渡って津軽海峡フェリーへ…♡
大間フェリーターミナル 津軽海峡フェリー「船内」
津軽海峡フェリーでは、青森ヒバを使った素敵な照明がお出迎え♡ (^^)
こちらは、スタンダード運賃で乗った人が休む空間。
ファーストシート運賃・カジュアルシート運賃で乗ると椅子が用意されていますが…
早朝でまだまだ眠いサブ郎さん&サブ子は、スタンダード運賃で十分!
ここでごろりとするのが一番快適です。笑
他にも、フリースペースやファミリールーム、レディースルームなど、好きなところでくつろぎながら、船の旅を楽しめます♡
大きなテレビもついているので、飽きることはありません。笑
片道90分の船旅はあっという間でした(^^)
フェリーの旅、楽しいのでオススメですよ♪
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。