ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
茨城県の竜神峡は、奥久慈県立自然公園にあります。
その渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた「竜神ダム」の上にかけられているのが、「竜神大吊橋」。
1994年の完成当時、歩行者専用のつり橋としては日本一でした。
2006年に大分県の「九重”夢”大吊橋」が完成すると、日本で二番目の長さになりましたが、本州では一番長い吊橋でした。
2015年に静岡県の「三島スカイウォーク」が完成すると、本州で二番目の長さになりました。
本州で二番目の長さとはいえ…
竜神峡鯉のぼりまつり・バンジージャンプ・紅葉の名所などで有名な「竜神峡・竜神大吊橋」。
また、雲海や星空がきれい見えることでも人気の名所です。
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「アクセス」(行き方)
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「住所」(場所)
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「駐車場」
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「営業時間」
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「定休日」
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「電話番号」
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「入場料金」(通行料金)
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「割引クーポン」
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「竜神峡の成り立ち」
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「竜神峡ハイキングコース」
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「竜神峡紅葉まつり」
- 茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「若ガエル石」
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「アクセス」(行き方)
茨城県常陸太田市「竜神峡・竜神大吊橋」に車でアクセスする場合の行き方は、
常磐自動車道「那珂」ICを下り、車で約40分
常磐自動車道「常陸南太田」ICを下り、車で約40分
(カーナビ住所を「茨城県常陸太田市天下野町2133-6」に設定)
茨城県常陸太田市「竜神峡・竜神大吊橋」に電車・バスでアクセスする場合の行き方は、
JR「常陸太田」駅を下車、茨城交通バス(約40分)で「竜神大吊橋」または「竜神大吊橋入口」バス停を下車
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「住所」(場所)
茨城県常陸太田市「竜神峡・竜神大吊橋」の住所(場所)は、
〒313-0351
茨城県常陸太田市天下野町2133-6
です。
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「駐車場」
茨城県常陸太田市「竜神峡・竜神大吊橋」には普通車・大型車合計で265台が駐車できる駐車場があります。
駐車場の駐車料金は、無料です。
駐車場は、第1/第2/第3に分かれています。
サブ子が行った時は、「第1駐車場 満車です」という看板がありました。
満車待ちをするくらいなら、歩こう!!
…ということで、無料駐車場 第2に、車を駐車しました。
無料駐車場 第2から竜神峡・竜神大吊橋までは350m。
徒歩で8分の登り坂です。
歩道を歩いていると、竜神峡・竜神大吊橋が見えてきました!
近くで見ると、迫力があります。
上記写真が、第1駐車場です。
竜神峡・竜神大吊橋の目の前!!
大型車は第1駐車場か第2駐車場でないと駐車できないので、ご注意くださいね。
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「営業時間」
茨城県常陸太田市「竜神峡・竜神大吊橋」の営業時間は、
8:30~17:00
です。
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「定休日」
茨城県常陸太田市「竜神峡・竜神大吊橋」の定休日は、ありません。
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「電話番号」
茨城県常陸太田市「竜神峡・竜神大吊橋」の電話番号は、
0294-87-0375
です。
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「入場料金」(通行料金)
茨城県常陸太田市「竜神峡・竜神大吊橋」の入場料金(通行料金)は、
大人 … 320円 / 小人(小・中学生) … 210円 / 幼稚園・保育園児 … 無料
団体料金は、
大人 … 290円 / 小人(小・中学生) … 190円 / 幼稚園・保育園児 … 無料
です。
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「割引クーポン」
茨城県常陸太田市「竜神峡・竜神大吊橋」の割引クーポンをご紹介します。
【

竜神峡・竜神大吊橋 割引クーポン1「JAF」(320円 → 290円!)
JAFカードがクーポン(割引券)となり、JAFカード提示で、
大人 … 320円 → 290円! / 小人(小・中学生) … 210円 → 190円!
になります!
まだJAF会員で無い方は、【旅に出かけると、JAFカードを持っていればタイヤのパンクやバーストにも24時間365日ほとんど無料で対応してくれるので安心なのはもちろんですが、JAFカードはクーポンや割引券の代わりとして割引やサービスに使えるので助かります。
まだJAF会員で無い方はぜひ、【
竜神峡・竜神大吊橋 割引クーポン2「みんなの優待」(320円 → 290円!)
gooddo株式会社が提供する【みんなの優待】で、「竜神峡・竜神大吊橋」の入場料金(通行料金)が、
大人 … 320円 → 290円! / 小人(小・中学生) … 210円 → 190円!
になる割引クーポンがあります。
【
月会費が490円かかりますが、130万件以上の割引クーポンがあります。
【
優待特典はご家族も一緒に使えたり、ホテル・旅館は最低価格で宿泊できたりなど、お得な特典がいっぱい!
【
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「竜神峡の成り立ち」
(1)昔この辺り一帯は海の底にあり、海底では火山が活動していました。
(2)この火山から噴火した溶岩は、海水によって急激に冷やされ、バリバリに砕け固まりました。
(3)その後、隆起などの影響により陸地になり、雨風が表面を深く削り込みました。
(4)この影響により、V字谷が形成され、今の竜神峡ができました。
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「竜神峡ハイキングコース」
竜神峡には、ハイキングコースもあります。
竜神大吊橋を通るミニコース(約40分)もあるので、のんびり紅葉の自然を楽しむのも良いですね♪
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「竜神峡紅葉まつり」
ちょうど、「竜神峡紅葉まつり」が開催されていました。
「竜神峡紅葉まつり」は毎年、大体11月上旬~下旬ごろに行われます。
サブ子が行った時(2019年11月20日)には、ところどころ見頃を迎えているようでした。
茨城県常陸太田市 竜神峡・竜神大吊橋「若ガエル石」
竜神大吊橋の入口にある、「若ガエル石」。
その名前の通り、カエルに見えるような…大きな石でした。
看板には、
「この石をなでると若返るといわれています。また、無事に帰ることを願ってくれます。」
と書いてありました。
…しっかりナデナデしておきます(^^)笑