ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
京都の福知山に本店がある老舗の人気店「鳥名子」(とりなご)。
「鳥名子」(とりなご)の支店が恵比寿にあると聞いて、有名な鴨すき(鴨鍋)を食べに行ってきました♡
今回は、サブ子のお友達8人で女子会です(^^)
鳥料理専門居酒屋 鳥名子(とりなご) 恵比寿店「店舗詳細」
| アクセス (行き方) |
【電車】 JR「恵比寿」駅を下車、東口(スターバックスコーヒー側)を出て、ロータリー方向(みずほ銀行)へ下る → 道なりにバス通りを直進 → 恵比寿郵便局を右折し、最初の角を左折 |
| 住所 (場所) |
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-7-3 大倉ビル1F |
| マップコード | 521 012*18 |
| 営業時間 | 【月~金】(昼) 11:30~14:30 / (夜) 18:00~翌0:00 (ラストオーダー 23:30) 【土】(夜のみ) 18:00~翌0:00 (ラストオーダー 23:30) 【日祝】(夜のみ) 18:00~23:00 (ラストオーダー 22:30) |
| 定休日 | 不定休 |
| 電話番号 | 03-5420-1075 |
| 駐車場 | なし |
| 予約 | |
| テイクアウト (お持ち帰り) |
対応 |
| デリバリー (出前) |
対応 |
| お取り寄せ (通販) |
とりなごオンラインストア |
| クレジットカード | 対応 |
| Wi-Fi | あり |
| Instagram (インスタグラム) |
@torinago |
鳥料理専門居酒屋 鳥名子(とりなご) 恵比寿店「予約」
「鳥名子(とりなご) 恵比寿店」は、各種グルメサイトから予約できます。
各グルメサイトごとに独自のポイント還元やクーポンなどの特典があるので、グルメサイト経由での予約がおすすめです!
以下のグルメサイトにて予約に対応しています。
食べログ … Vポイント(予約人数×50P)がもらえます!
鳥料理専門居酒屋 鳥名子(とりなご) 恵比寿店「外観」

「鳥名子(とりなご) 恵比寿店」は、恵比寿駅から徒歩10分。
恵比寿駅からはちょっと距離はあるけど、複雑な道ではないので、すぐに鳥名子(とりなご) 恵比寿店を見つけることができました♡

「鳥料理専門居酒屋 恵比寿 とりなご」と大きく書いてあります。

鳥名子(とりなご) 恵比寿店には事前に予約をしていたので、席に着くとウエルカムメッセージが♡
鳥料理専門居酒屋 鳥名子(とりなご) 恵比寿店「メニュー」

鳥名子(とりなご) 恵比寿店は、木製のおしながき(メニュー)。
「とりなご」は漢字で書くと「鳥名子」なのですね。

「鴨かわぽんず」 (550円) …気になります。

鳥名子(とりなご)の人気メニューでもある「鴨すき」(鴨鍋)がドーンと載っています。
「鴨すき」(鴨鍋)は、1人前 3500円 (2人前から注文できます)
鳥名子(とりなご)のメニューには、他にも気になる京鴨料理がいっぱい♡

鳥名子(とりなご)は、鳥料理メニューも充実しています。
お通し「鶏とわかめの梅酢あえ」

鳥名子(とりなご) 恵比寿店のお通しは、「鶏とわかめの梅酢あえ」。
さっぱりとしたあえ物です。
「鶏とわかめの梅酢あえ」を食べていると、お酒が飲みたくなります(^^)
メニュー1「ぽんぽこサラダ」

「ぽんぽこサラダ」 (600円)
鳥名子(とりなご) 恵比寿店の「ぽんぽこサラダ」は、キャベツなどの野菜に天かすがかかっています。
天かすが入ることで、コクが出ておいしかったです。
メニュー2「にゃんこサラダ」

「にゃんこサラダ」 (600円)
鳥名子(とりなご) 恵比寿店の「にゃんこサラダ」にはかつお節がかかっています。
かつおぶしの香りがとても良いです♡
サラダの部分は「ぽんぽこサラダ」と同じでした。
鳥名子(とりなご) 恵比寿店のメニューには他にも、「わんわんサラダ」というコーンフレークのかかったサラダがありましたよ。
面白いネーミングですよね。笑
メニュー3「丹波刺し」(鴨肉ユッケ)

「丹波刺し」 (1200円)
鳥名子(とりなご) 恵比寿店の「丹波刺し」は、鴨肉のユッケです。
ネギとからしでいただきます。
「丹波刺し」はおいしいのですが、量が少ないです…(^^;)
4人で食べて、5切れくらい(1切2~3㎝)
1切1切、大切にいただきました♡
メニュー4「あぶり刺し」

「あぶり刺し」 (1200円)
鳥名子(とりなご) 恵比寿店の「あぶり刺し」は、にんにくとネギでいただきます。
鴨肉のお刺身は初めて♡
弾力があっておいしかったです。
メニュー5「鴨へしこ」

「鴨へしこ」 (1000円)
「へしこ」とは、青魚に塩を振って塩漬けにし、さらに糠漬けにした、福井・石川・丹後半島などの郷土料理。
鳥名子(とりなご) 恵比寿店の「鴨肉のへしこ」の味は…
やはりしょっぱいのですが、大根と一緒に食べると中和されておいしかったです。
メニュー6「名物からあげ」

「名物からあげ」1ピース (400円)
鳥名子(とりなご) 恵比寿店の「名物からあげ」はカリッとしていて、お肉はジューシー♪
間違いない味!おいしかったです♡
ただ、鳥名子(とりなご)常連の友だちは「おいしいけど400円は高いよね…」と冷静な発言をしていました。笑
メニュー7「鴨すき」(鴨鍋)

「鴨すき」 1人前 (3500円)(写真↑は3人前)
上記の写真は、鳥名子(とりなご) 恵比寿店で鴨すき(鴨鍋)を注文すると運ばれてくる黄金色のスープ!!

鴨すき(鴨鍋)を注文すると出てくる、花びらのようにスライスされた鴨肉とつみれ用のお肉。
おいしそう♡

鳥名子(とりなご) 恵比寿店のねぎは、お蕎麦のように細く長くカットされています。

最初に、鳥名子(とりなご) 恵比寿店の店員さんがつみれを作ってくれます。
そのあとは、自分たちでネギと鴨肉を入れていただきます。
鳥名子(とりなご) 恵比寿店の鴨すき(鴨鍋)はネギと鴨肉だけのシンプルな鍋なのに、めちゃうま!
鴨肉はもちろんおいしいのですが、ネギもおいしい♡
細長くカットされているので、お蕎麦のようにするっと入っていきます。
鴨すき(鴨鍋) 〆その1「ラーメン」

「ラーメン」 (350円)
鳥名子(とりなご)の鴨すき(鴨鍋)の〆として、「ラーメン」2人前を4人でシェア♡
注文すると、お店の方が作ってくれます。
鳥名子(とりなご)の「ラーメン」は、細麺がお出汁に絡んでおいしい!!
鴨すき(鴨鍋) 〆その2「雑炊セット」(1回目)

「雑炊セット」 (450円)
ラーメンの後は「雑炊」♡
2人前を4人でシェア!

鳥名子(とりなご)の「雑炊」がまた、めちゃくちゃおいしい!!
すっと入っていくのです。
あっという間に完食♡
お出汁も残っているし、もう少し食べたい!
ということで、もう1回雑炊セット(2人前)を注文しました。
鴨すき(鴨鍋) 〆その3「雑炊セット」(2回目)

1回目の雑炊は勤務歴4年のお兄さん、2回目の雑炊は若いお兄さんが作ってくれました。
ここで大きな発見が!
1回目の雑炊(全体的にトロっとしている)の写真と2回目の雑炊(卵が固まっている)の写真を比べると、見た目が違うのです。
そして…味も食感も違う!!
同じ材料で作った雑炊なのに何でこんなに違うの?ってみんなびっくり!
1回目の雑炊は弱火でゆっくり混ぜて作ってくれていたのですが、2回目の雑炊はお兄さんが急いでいたのか強火で1回目より早くかき混ぜていました。
忙しかったのか、周りをキョロキョロ気にしながら。
それだけで、この差…(゚Д゚ノ)ノ凄ッ
グルメな友だちが「1回目が若いお兄さんの作った雑炊だったら、おかわりしなかったよねー。」と、ぼそっと呟いていました。笑
昔「2時のワイドショー」という番組で、神田川敏郎先生が「花に水、人に愛、料理は心」「○○も、ちょっとの工夫でこの美味さ。」というお決まりのフレーズを言っていたけど…
ちょっとの工夫でだいぶ味が変わってくるのだということが、何十年も経った今、ようやくわかりました。笑
サブ子も引き継きサブ郎さんに心のこもった料理を作れるよう精進しようという気持ちにさせてもらいました。
おいしい鴨肉料理と新たな気づきを与えてくれた「鳥名子」(とりなご)。
今日は来てよかったです♡
鳥料理専門居酒屋 鳥名子(とりなご) 恵比寿店「1000円割引券」

食後に一人一人に渡された、鳥名子(とりなご) 恵比寿店の「1000円割引券」。
この「1000円割引券」は次回鳥名子(とりなご) 恵比寿店に来て「鴨すき」(鴨鍋)を注文すると、注文した人数分1000円割引になるのです。(3500円が2500円になります。)
サブ子たちの中にも、鳥名子(とりなご) 恵比寿店のリピーターさんがいたので、この1000円割引券を使って割り引いてもらいました。
サブ子たちは「鴨すき」(鴨鍋) 6人前を注文したので、6000円割引!
1人1000円は大きいですよね。
リピーターさんと行くとお得です!笑
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。
以下もチェックしてみてくださいね(*^^*)
-----
Instagram 全国旅グルメ (フォロワー 5万人)
Instagram 埼玉情報 (フォロワー 1.4万人)
X (Twitter) (フォロワー 2.5万人)
YouTube short
-----


