- 鎌倉 豊島屋 扉店「パン イートイン」(2階)
- 鎌倉 豊島屋 扉店「鳩サブレー・パン 売店」(1階)
- 豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー1「パン・ド・ミ」
- 豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー2「メロンパン」
- 豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー3「たこぽん」
- 豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー4「カレーぽん」
- 豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー5「今月のキューブあんぱん」
- 豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー6「ほうじ茶あんキューブ」
- 豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー7「キューブあんぱん(つぶ)」
- 豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー8「パンキューブあんぱん(こし)」
- 豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー9「ウインナーロール(粗びき)」
- 豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー10「カレーパン(レギュラー)」
- 豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー11「あんバター」
- 神奈川県鎌倉市 豊島屋「鳩サブレー」
鎌倉 豊島屋 扉店「パン イートイン」(2階)
3階の「パーラー扉」で、お腹いっぱいになったサブ郎さん&サブ子。
3階から階段で降りることにしました♡
階段の壁には「2F パン イートイン」の文字が…
2階は、1階のパン屋さんで購入したパンを食べられる、イートインスペース。
たくさんの人でにぎわっていました。
飲み物の注文もできます。
焼きたてのパンを買って、2階ですぐ食べることもできますね♪
鎌倉 豊島屋 扉店「鳩サブレー・パン 売店」(1階)
豊島屋 扉店「売店(パン屋)」(1階)は、半分が 鳩サブレー などのお菓子を販売しているスペース。
もう半分のスペースが、パン屋です。
おいしそうないい香りがします♡
よーく見ると、王道のパンから、豊島屋さんらしいパンまで♡
豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー1「パン・ド・ミ」
サブ子の狙っていた、「パン・ド・ミ 3斤(ブロック)」(通常価格1020円 → 鳩の日感謝価格810円)は、お昼過ぎにはすでに完売…(^▽^;)
扉の「パン・ド・ミ」は鳩の焼き印が付いているんですよ♡
食べたかったなぁ…残念です。
通常は1斤 340円。3斤は1020円で販売されています。
豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー2「メロンパン」
「メロンパン」 (150円)
「これぞメロンパンです」というコメントに、王道のメロンパン好きのサブ子はグッときます♡
豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー3「たこぽん」
「たこぽん」 (80円)
「たこ焼きみたいな…もちろんタコも入っています」
たこ焼き風のパンを作ってみたけど、たこ焼きとは違うし、でもたこ入っているし…
という雰囲気が伝わってくる、お店の方のコメントが好きです♡
豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー4「カレーぽん」
「カレーぽん」 (70円)
「カレー味です 福神漬けが入っています」
福神漬け入りのパン!! 気になりますよね♡
豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー5「今月のキューブあんぱん」
「今月のキューブあんぱん」 (200円)
毎月あんこが変わります。
8月は「桃あん」でした♡
焼き印の「ハート」もかわいいです。
豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー6「ほうじ茶あんキューブ」
「ほうじ茶あんキューブ」 (200円)
お茶系のあんこというと、抹茶をイメージしますが…
ほうじ茶!!おいしそうですよね。
焼き印はお茶あんなので、「茶」。
豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー7「キューブあんぱん(つぶ)」
「キューブあんぱん(つぶ)」 (200円)
つぶあんの中に求肥が入っています。
おいしそう~(^^)
焼き印は「扉の鍵マーク」♡
豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー8「パンキューブあんぱん(こし)」
「キューブあんぱん(こし)」 (200円)
こしあんの中に求肥が入っています。
つぶあんも、こしあんもおいしそう~(^^)
どちらにしようか悩んで…笑
「キューブあんぱん(こし)」を購入♡
焼き印は「扉」♡
埼玉までの長い旅路を終えた「キューブあんぱん(こし)」。
本当はもっとつぶれていたけれど、サブ郎さんが原形に戻してくれました。笑
パンの香ばしさと、あんこのやさしい甘さ…
求肥のもちもち感♡ これはおいしいです (^^)
豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー9「ウインナーロール(粗びき)」
「ウインナーロール(粗びき)」 (220円)
鎌倉ハムのウインナーを使用したボリュームたっぷりの一品です。
サブ子の叔母がお歳暮に送ってくれた鎌倉ハムを食べて、鎌倉ハムのとりこになっているサブ郎さん&サブ子。
これは食べたい…♡
ふわふわのパンに、粗びきウインナー!!
パンはもちろん、鎌倉ハムのウインナーもおいしい~♡ (^^)
女性でも、食べやすい(口を開けやすい)大きさなのもうれしいです♪
豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー10「カレーパン(レギュラー)」
「カレーパン(レギュラー)」 (240円)
3階の「パーラー扉」のカレーを使ったパンです。
買った時にはホカホカでしたが、埼玉に帰るころには冷めていて… (当たり前ですが…)
お腹が空いていたので、温めずに食べてしまいました(^▽^;)
冷めていても十分おいしかったので、温めて食べたら、もっとおいしかっただろうな…と思いました。 (食べてから後悔(-_-;))
カレーパンは、2階のイートインで揚げたてを食べるのがいいかも♡
豊島屋 扉店 パン 売店(1階) メニュー11「あんバター」
「あんバター」 (210円)
豊島屋のあんこと 鳩サブレー のバターを使った豊島屋ならではのお味です。
上品なあんこと、塩味のきいたバターがパンによく合います♡
あんパンでもないし、バターパンでもないし、小倉トーストに近いけど、それともまた違うのです…
あんバターという新しいジャンルのパンなのだと思います。笑
どのパンも、おいしかったけれど…
サブ郎さん&サブ子の中のbest of 扉パンは、あんバター(*^▽^*)
あんこ好きな方、バター好きな方、パン好きな方には、ぜひ一度味わってもらいたい1品でした♡
神奈川県鎌倉市 豊島屋「鳩サブレー」
そしてもちろん、豊島屋の鳩サブレー豊島屋は東京と神奈川にしか店舗を出していません。
直接豊島屋に買いにいける方はそれが一番良いのですが、遠方に住んでいる方はネット通販でも購入することができますよ。
サブ子は一番大きいサイズの 豊島屋 鳩サブレー 44枚入缶
食べ終わった後は、缶を物入れにして使っています。かわいい♡
豊島屋 鳩サブレー 44枚入缶
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。