道の駅 保田小学校「きょなん楽市」(体育館)

道の駅 保田小学校は体育館が「きょなん楽市」という直売所になっていて、鋸南町の地元野菜や保田小学校のオリジナルグッズなど、色々なお土産を買うことができます。

店内は、千葉県名産のお土産や…

房総沿い捕鯨発祥の地というクジラ食品や…

保田小オリジナルグッズがいっぱいありました!

校長厳選保田小オリジナルグッズもたくさんありました。
お土産1「保田小ピーナッツクリームサンド」

「保田小ピーナッツクリームサンド」 (540円)
お土産人気ナンバー1は、千葉県産の落花生を使ったお菓子。
千葉といえば、ピーナッツですよね!
お土産2「給食で食べていたピーみそ」

「給食で食べていたピーみそ」 (648円)
お土産人気ナンバー2は、ピーみそ。
千葉県は給食にピーみそが出るんですね…知りませんでした。
お土産3「牛乳ぼうろ」

「牛乳ぼうろ」 (378円)
お土産人気ナンバー3は、保田小オリジナル商品!
牛乳ぼうろは、安定のおいしさ♡
お土産4「保田小落花生せんべい」

「保田小落花生せんべい」 (648円)
パッケージが来校証明書になっていて、おもしろいです!
お土産5「ほたしょうあめ」

「ほたしょうあめ」 (432円)
お薬の袋みたいな、ほたしょうあめ。
効能は、
『口いっぱいに広がる黒糖の甘さが、落ち込んだ時やつらい時に癒してくれます。』
とのこと(^^)
お土産6「保田小 思い出の運動会」

「保田小 思い出の運動会」 (540円)
玉入れの白い球のようなミルク豆。
よく考えられた商品です。
お土産7「保田小菜の花フリベン」

「保田小菜の花フリベン」 (540円)
ふりかけのペンで「フリペン」
菜の花風味という味も、気になります。
お土産8「ソフト面食べ比べ」

「ソフト面食べ比べ」 (480円)
トマト味とカレー味のソフト麺を食べ比べできます。
みんなで食べたら盛り上がりそう!
お土産9「保田小どら焼き」

「保田小どら焼き」 (500円)

ランドセルのパッケージが、かわいすぎます♡
お土産10「懐かしの給食カレー」

「懐かしの給食カレー」 (540円)

よゐ子もびっくり激辛味、が気になります。
パッケージの子も口から火が出ている…辛そう…
お土産11「保田小みるく饅頭」

「保田小みるく饅頭」 (1580円)
『良く学び、良く食す。』
良い言葉ですね(*^^*)
お土産12「安納芋バウムクーヘン」

「安納芋バウムクーヘン」
限定といわれると、欲しくなりますよね。
道の駅 保田小学校「まとめ」
「道の駅 保田小学校」は…
◎ 小学校の懐かしい雰囲気を味わいたい人
◎ 道の駅で温泉や宿泊をしてゆっくり過ごしたい人
◎ おいしい給食が食べたい人
◎ 千葉ならではのお土産を買いたい人
にぴったりの観光スポットでした(^^)
年月も、皆様に役立つレビューを写真と共にお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。
以下もチェックしてみてくださいね(*^^*)
-----
Instagram 全国旅グルメ (フォロワー 5万人)
Instagram 埼玉情報 (フォロワー 1.6万人)
X (Twitter) (フォロワー 2.4万人)
YouTube short
-----


