ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
スケベニンゲン(> <)
本場の南イタリア料理が楽しめる「銀座スケベニンゲン」
店名はインパクトありますが…
65種類のパスタと豊富なオリジナルメニューが楽しめる、素敵なお店です♡
シェフは南イタリア大好きマンマ(*^^*)
南イタリアの家庭の味が楽しめます♪
東京都中央区 銀座スケベニンゲン「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【電車】 東京メトロ「銀座」駅を下車、徒歩で約2分 都営地下鉄浅草線「東銀座」駅を下車、徒歩で約2分 東京メトロ「銀座一丁目」駅を下車、徒歩で約5分 JR「有楽町」駅を下車、徒歩で約8分 |
住所 (場所) |
〒104-0061 東京都中央区銀座3-7-13 成田屋ビル B1F |
マップコード | 617 192*67 |
営業時間 | 【平日】11:30~15:00 / 17:30~22:00 【土・祝】11:30~21:00 |
定休日 | 日曜日、月曜日 |
電話番号 | 03-3567-5346 |
駐車場 | なし |
予約 | |
テイクアウト (お持ち帰り) |
対応 |
デリバリー (出前) |
対応 |
お取り寄せ (通販) |
なし |
クレジットカード | 対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
なし |
東京都中央区 銀座スケベニンゲン「名前の由来」
「銀座スケベニンゲン」の名前の由来は…
1979年、Mr.scheve氏がオランダにあるバーグ市郊外の北海のリゾート地「SCHEVENINGEN」を訪れた時、
「お店の名前はこれだ!」
と思いつき、バーグ市役所に行き許可をもらったそう。
ランチョンマットに、経緯が書いてありました(^^)
それにしても、なぜオランダの地名を、南イタリア料理のお店につけたのだろう…
(サブ子心の声…)
東京都中央区 銀座スケベニンゲン「正しい発音と意味」
「スケベニンゲン」の正しい発音は、「スヘフェニンゲン」だそうです。
ちなみに「スヘフェニンゲン」は、オランダ語で「斜陽の村」という意味なんだとか。
東京都中央区 銀座スケベニンゲン「喫煙」
「銀座スケベニンゲン」は全席禁煙のため、喫煙はできません。
東京都中央区 銀座スケベニンゲン「予約」
「銀座スケベニンゲン」は、各種グルメサイトから予約できます。
各グルメサイトごとに独自のポイント還元やクーポンなどの特典があるので、グルメサイト経由での予約がおすすめです!
以下のグルメサイトにて予約に対応しています。
食べログ … Vポイント(予約人数×50P)がもらえます!
ホットペッパー … pontaポイント(予約人数×50P)がもらえます!
東京都中央区 銀座スケベニンゲン「外観」
「銀座スケベニンゲン」地下1階。
とってもかわいいお店です♡
このかわいい看板が目印(*^^*)
東京都中央区 銀座スケベニンゲン「店内」
銀座スケベニンゲンの店内は、こぢんまりとしたあたたかい雰囲気◎
東京都中央区 銀座スケベニンゲン「メニュー」
「前菜の盛り合せ(2人前)」 (1690円)
「ボルボマリネ―ラ」 (990円)
「スモークサーモンのマリネ」 (980円)
「ラビオリのフリット」 (820円)
「ジャーマンポテト」 (920円)
「チーズのライスコロッケ」 (990円)
「ダッチオムレツ」 (1150円)
「カキのイスキアグリル」 (1200円)
「カポナータ」 (950円)
「生ハム」 (880円)
「チーズ盛り合せ」 (1200円)
「サラミ盛り合せ」 (990円)
「生ハム&チーズ」 (1380円)
「生ハム&サラミ」 (1280円)
「オリーブ盛り」 (580円)
「バケット(2枚)」 (260円)
「銀スケサラダ」 (1400円)
「ノンナの朝摘みサラダ」 生ハム添え (1290円) / ロースハム添え (1080円)
「レグーミサラダ」 (980円)
「気まぐれサラダ」 (980円)
「スモークサーモンの生野菜添え」 (1180円)
「お皿の中のイタリア国旗(カプレーゼ)」 (880円)
「ドイツ風サラダ」 (1080円)
「カルネ di ロゾロ」 (1990円)
「ラムチャップの香草焼き」 (2180円)
「ポルタモネータ」 (1400円)
「マンマ di ポモドーロ」 (1380円)
「スペアリブ」 (1620円)
「ベーコンのカリカリ」 (1080円)
「サルシッチャの盛り合せ」 (1880円)
「BIGソーセージ」 (880円)
「ジェネバー風ソーセージ」 (880円)
「フリット di バッカラ」 (1480円)
「カジキマグロのソテー」 (1580円)
「カペサンテのムニエル」 (1500円)
「ズッパ di ペッシェ」 (1580円)
「グリリアマーレ」 (1280円)
「あさりワイン蒸し」 (980円)
「スケベニンゲン(カッペリーニ使用)」 (1400円)
「バーリ」 (1350円)
「ミモザ」 (1200円)
「ソフィーナ」 (1200円)
「ブロッコリーの森」 (1200円)
「ナポリターナ」 (1300円)
「ポモドーロ・トンノ」 (1300円)
「カーロ・マフィア」 (1400円)
「ティンダリのカルボナーラ」 (1450円)
「カルボナーラ(スープタイプ)」 (1200円)
「ラグーサ」 (1500円)
「ナスとモッツァレラ」 (1500円)
「アンチョビ・ソース」 (1400円)
「ハーブ・スパゲティ」 (1350円)
「カルミネさんのおすすめパスタ」 (1500円)
「ポルチーニ・ビアンコ」 (1700円)
「アリオ・エ・スペシャル」 (1250円)
「アリオ・エ・オリョ」 (1100円)
「ボンゴレ・ビアンコ」 (1200円)
「マリナーラ・ビアンコ」 (1580円)
「ペスカトーレ・ビアンコ」 (1880円)
「バジリコ」 (1100円)
「ボンゴレ・バジリコ」 (1300円)
「フリット・バジリコ」 (1200円)
「ポモドーラ・バジリコ」 (1200円)
「青菜とアサリの塩味パスタ」 (1400円)
「ニコラさんのほほえみパスタ」 (1300円)
「トロカツオとフレッシュトマトのパスタ」 (1550円)
「カキとドライトマトのパスタ」 (1700円)
「ボンゴレ」 (1300円)
「マリナーラ」 (1680円)
「ペスカトーレ」 (1980円)
{きのこ」 (1250円)
「ポパイ」 (1350円)
「アラビアータ」 (1480円)
「焼肉入りスパゲティ」 (1680円)
「ボンゴレ・ロッソ」 (1300円)
「マリナーラ・ロッソ」 (1580円)
「ペスカトーレ・ロッソ」 (1880円)
「フランクフルト」 (1250円)
「フンギ・ロッソ」 (1100円)
「ペペロナータ」 (1200円)
「マイアーレ・ロッソ」 (1580円)
「フンギ・ビアンコ」 (1100円)
「トンノ・ビアンコ」 (1100円)
「スペシャルトンノ」 (1300円)
「モレッテ・スペシャルトンノ」 (1360円)
「エーゲ風」 (1650円)
「シラク―サ」 (1300円)
「プリマベーラ」 (1200円)
「ブロッコリーとベーコンのクリームスープ」 (1400円)
「フリッタータ」 (1200円)
「ボロネーゼ」 (1100円)
「モレッテ・ボロネーゼ」 (1160円)
「タオルミーナ」 (1250円)
「マンマの怒ったパスタ」 (1350円)
「ナスとソーセージのボローニャ風」 (1400円)
「マンマの怒ったマカロニ」 (1400円)
「ペンネ・アラビアータ」 (1300円)
「ペンネ・ゴルゴンゾーラ」 (1400円)
「ニョッキのきのこクリーム」 (1300円)
「ジャルディーニ」 (1450円)
「リングイネのプッタネスカ」 (1580円)
「マルゲリータピザ」 (1100円)
「ハーブソースアンチョビピザ」 (1200円)
「妖精の泪(アフォガード)」 (780円)
「バニラアイス」 (595円)
「アイスクリーム(チョコレートソース)」 (650円)
「エクセレントチョコレート」 (650円)
「季節のジェラート」 (650円)
「ティラミス」 (680円)
「NYチーズケーキ」 (680円)
「クラシックショコラケーキ」 (680円)
ワインメニューも豊富です。
スパークリングワインもありますよ。