ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
創業350年の元祖力餅!
長野県と群馬県の県境にある、展望が美しいお店「元祖力餅 しげの屋」
お餅や蕎麦・うどんが楽しめます(*^^*)
「元祖力餅 しげの屋」は江戸と京都を結ぶ中山道三大難所のひとつ、碓氷峠の頂上にあります。
今は車で行けますが、昔は徒歩…
昔の人たちは力餅を食べて、元気を出していたのですね(^o^)
「元祖力餅 しげの屋」の目の前には、熊野皇大神社・碓氷峠熊野神社があります。
こちらも空気がとっても澄んでいて、パワースポットでした◎
長野県北佐久郡 軽井沢町 元祖力餅 しげの屋「店舗詳細」
アクセス (行き方) |
【電車・バス】 JR/しなの鉄道「軽井沢」駅を下車、赤バスで「見晴台」バス停を下車してすぐ |
住所 (場所) |
〒389-0101 長野県北佐久郡軽井沢町峠町2 |
マップコード | 292 709 816*34 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0267-42-2402 |
駐車場 | あり |
予約 | 電話にて対応 |
テイクアウト (お持ち帰り) |
対応 |
デリバリー (出前) |
非対応 |
お取り寄せ (通販) |
なし |
クレジットカード | 非対応 |
Wi-Fi | なし |
Instagram (インスタグラム) |
@sigenoyakaruizawa |
長野県北佐久郡 軽井沢町 元祖力餅 しげの屋「ペット犬連れ」
「元祖力餅 しげの屋」にはテラス席があり、テラス席ならペット犬連れOKです。
長野県北佐久郡 軽井沢町 元祖力餅 しげの屋「外観」
「元祖力餅 しげの屋」の外観。
お店の前に県境に赤い線が引いてあって、とってもわかりやすかったです(*^^*)
建物の中で県が違うって、おもしろいですよね!
お店ののれんも、風情があります。
長野県北佐久郡 軽井沢町 元祖力餅 しげの屋「店内」
元祖力餅 しげの屋の店内は、テイクアウト(お持ち帰り)用お土産の販売もありました。
力餅も、テイクアウトで購入可能です◎
木のぬくもりを感じる店内。
暖炉もありました。
ジョン・レノン オノ・ヨーコ
夫妻、川端康成
氏なども来店したそう。
他にも、たくさんの有名人の写真がありました。
手作りの軽井沢名所案内がかわいい!
長野県北佐久郡 軽井沢町 元祖力餅 しげの屋「展望台」
2階には、展望台があります。
親切な、展望の説明看板。
この日はあまり景色は見えなかったけれど、すがすがしい場所で癒されました(*^^*)
※撮影したのは12月
2階のテラスにも県境が!
長野県北佐久郡 軽井沢町 元祖力餅 しげの屋「メニュー」
「名物 力餅」 (500円)
「お土産用 折」 20粒入 (1250円)
「ちからもちソフト」 (600円)
「信州碓氷そば」
● ざる (770円)
● ざる山菜 (880円)
● くるみざる (880円)
● 冷山菜ちからもち (990円)
● 冷とろろ (1100円)
● 冷しげのや (1210円)
● かけ (770円)
● 山菜 (880円)
● ちからもち (880円)
● 山菜ちからもち (990円)
● とろろ (1100円)
● しげのや (1210円)
「信州みその田楽」 3串 (390円)
「ところてん」 (390円)
「野沢菜漬」 (150円)
元祖力餅 しげの屋 メニュー1「名物力餅 きなこ」
「名物力餅 きなこ」 (500円)
素材そのものの味を感じるきなこ。
お餅に合います♡
一口サイズで食べやすいです♪
力餅は、全部で6種類。
● 甘味 (あんこ)
● 黄味 (きなこ)
● 黒味 (ごま)
● 胡桃 (くるみ)
● 辛味 (大根おろし)
● みそくるみ
元祖力餅 しげの屋 メニュー2「碓氷峠の湧水のコーヒー」
「碓氷峠の湧水のコーヒー」 (440円)
湧水で入れた、まろやかなコーヒー。
長野県北佐久郡 軽井沢町 元祖力餅 しげの屋「まとめ」
「元祖力餅 しげの屋」は…
◎ お餅が好きな人
◎ 元祖力餅に興味のある人
◎ 展望台からの絶景を見ながらお茶休憩したい人
にぴったりのお店でした(^^)
年月も、皆様に役立つ情報をお届けしていきます!
少しでも参考になると、うれしいです。