ぽっぽ―♪ 旅する食いしん坊「はとサブ子」です(*•ө•*)ノ♡
サブ子は、藤子不二雄先生の作品が大好き♡
神奈川県川崎市にある「藤子・F・不二雄ミュージアム」や、富山県の「氷見市潮風ギャラリー」(藤子不二雄Ⓐアートコレクション)はもちろん、新千歳空港の「ドラえもんわくわくスカイパーク」にも行くほど好きです(*´▽`*)笑
サブ子が子どものころは ドラえもん 忍者ハットリくん
パーマン
オバケのQ太郎
プロゴルファー猿
エスパー魔美
笑ゥせぇるすまん
などの作品がテレビで放送されていました。
藤子不二雄先生の作品が好きなサブ子にとっては、良い時代でした( *´艸`)♡
その中で藤子・F・不二雄先生の、超名作アニメと言えば ドラえもん。
1969年に連載開始された漫画 ドラえもん は、2020年で誕生50周年!
その幕開けとして、2019年12月1日に「ドラえもん未来デパート」が、お台場のダイバーシティ東京にオープン!
未来デパートと言うとドドーンと大きな施設があるイメージですが…
ダイバーシティ東京内の1フロアなので、見やすい広さでした。笑
お台場 ダイバーシティ東京 ドラえもん未来デパート「施設詳細」
| アクセス (行き方) |
【車】 首都高速11号台場線でレインボーブリッジを渡り、「台場ランプ」を降り、約4分 首都高速湾岸線で東京湾トンネルを通り抜け、「臨海副都心」を降り、約2分 首都高速湾岸線「有明ランプ」を降り、約4分 【電車】 東京臨海新交通臨海線「台場」駅を下車、徒歩で約5分 東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅を下車、徒歩で約3分 |
| 住所 (場所) |
〒135-0064 東京都江東区青海1-1-10 |
| マップコード | 438 583*63 |
| 標高 | 海抜4m |
| 営業時間 | 10:00~21:00 |
| 定休日 | なし |
| 電話番号 | 03-6380-7272 |
| 駐車場 | 普通車1400台 (ダイバーシティ東京の駐車場) |
| 入場料金 | なし |
| 前売券 (割引チケット) |
なし |
| Wi-Fi | なし |
| Instagram (インスタグラム) |
@dora.mirai |
| 天気予報 | tenki.jp |
お台場 ダイバーシティ東京「ドラえもん未来デパート」

ダイバーシティ東京、東京テレポート駅ゲート側の入口にはドドーンとドラえもん!!

未来デパートのスーツを着たドラえもんが、お出迎えしてくれます。
「ドラえもん未来デパート」は、このエスカレーターを上がるとすぐです。
お台場 ダイバーシティ東京 ドラえもん未来デパート「駐車場」
お台場 ダイバーシティ東京「ドラえもん未来デパート」には専用の駐車場はありませんが、ダイバーシティ東京には、普通車1400台が駐車できる駐車場があります。
駐車場の駐車料金は、500円 (60分) / 以降 250円 (30分) です。
ダイバーシティ東京で買物や食事をすると、3000円以上で1時間 / 5000円以上で5000円以上で2時間、駐車場の料金が無料になります。
お台場 ダイバーシティ東京 ドラえもん未来デパート「整理券」
お台場 ダイバーシティ東京「ドラえもん未来デパート」では、混雑している場合には整理券が配布される場合があります。
整理券が配布されるのは、主に土日のようです。
整理券を受け取り、整理券に記載されている時間に入場する形になります。
お台場 ダイバーシティ東京 ドラえもん未来デパート「フォトスポット」
ドラえもん未来デパート フォトスポット1「体験型フォトスポット柱」(2階/3階)

2019年12月1日(日)~12月25日(水)はウインターキャンペーンを開催中!
ダイバーシティ東京の中に、ドラえもんフォトスポットがあります。
(※モデルはサブ子の夫、サブ郎さん。)

体験型フォトスポット柱は、2階の東アトリウムと3階の西アトリウムにあります。
どこでもドアとタケコプターの柱で記念写真が撮れますよ♡
(※モデルはサブ子の夫、サブ郎さん。)
ドラえもん未来デパート フォトスポット2「ドラえもんフォトオール」(3階)

ドラえもんフォトオールは、3階の西アトリウムにあります。
いろんな表情のドラえもんと一緒に写真が撮れますよ♡
ドラえもん未来デパート フォトスポット3「ドラえもんがいっぱい!柱」

ドラえもんがいっぱい!柱は、5階の西アトリウムにあります。
その名の通り、ドラえもんがいっぱーい!!笑
ドラえもん未来デパート フォトスポット4「ドラえもんタイムスクエア」

東京テレポート駅ゲート(1階の外)には、「ドラえもんタイムスクエア」があります♪

「ドラえもんタイムスクエア」には、ドラえもんの大きな時計台。
10:00~23:00まで、毎正時に 星野源 さんの ドラえもん
のメロディーが流れます。
10:00~18:00は、アップテンポな昼バージョン♪
19:00~23:00は、ムーディーな夜バージョン☆
時間になると ドラえもん のメロディーが流れ、中央のカーテンが開き「ムードもりあげ楽団」が登場!
ムードをもりあげた終盤には、「ムードもりあげ楽団」の上の窓から「ころばし屋」も登場します。
最後には「夜道は足元に気を付けて」「くれぐれも転ばないようにね」というメッセージが!
帰り道まで、気を遣ってくれるなんて…親切なドラえもん…( ;∀;)

よーく見ると、ドラえもん時計の横には「カムカムキャット」。

反対側には「ミチビキエンジェル」。

ドラえもんの大きな時計台の横には、ドラえもんのいるベンチと…

のび太くんとしずかちゃんがいるベンチ。

ベンチには、ドラえもんの鈴のマークが!
細かなところまで、かわいいです♡

ちょっとアングルを変えて撮ると、お台場までデートに来た小学生の写真みたい!
後ろのフジテレビが、良い感じ♡ 笑
お台場 ダイバーシティ東京 ドラえもん未来デパート「外観」

外側の通路には、ドラえもんのアニメが展示されています。

大人でも、思わずクスッと笑ってしまうのが、ドラえもんの魅力( *´艸`) 笑

クリスマスバージョンのディスプレイ。

正面はこちら(^^)

ディスプレイがかわいい~♡

グッズの購入は正面から。

ひみつ道具ラボは、どこでもドア風の扉を入ります。
ちなみに…
グッズ販売ゾーンとひみつ道具ラボは中でつながっているので、どっちから入っても大丈夫です♡
お台場 ダイバーシティ東京 ドラえもん未来デパート「店内」

ドラえもん未来デパートは入場無料!
ブースは、グッズ販売・書籍・カスタマイズコーナー・ポストオフィス・ひみつ道具ラボの5つ。


